![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79760901/rectangle_large_type_2_46e777d04f2f35a0847e3f4e5d48f148.png?width=1200)
結局作ったもの勝ちだよねってお話
noteはデジタル資産。
自分のアカウントで創った作品は
自分にとっては「資産」になるんです。
「いやいや、そうでしょ」
と思う方が多いと思いますが、
この意味を知っていれば
自ずとコンテンツを作ろうという気になり
人の成功や結果が気にならなくなります。
今日はとりあえず作ろうよ!
ってお話をしていきます。
初月無料!その後は月500円で毎月リリースされる有料noteやスポットで追加される有料級noteがご覧になれます😊
コンテンツは自分の分身
普通、労働といえば自分が汗水流して働くもの…そう思われていると思います。もちろんそれ自体は素晴らしいことですし否定するつもりは1mmもありません。
ただ僕達は人間なので、影分身するわけにはいきません。
体はひとつです。
ということはどうしたって、できることは限られてくるわけです。1日24時間、起きている時間を考えれば、16時間ほどしか活動できないわけです。
この中でどうやってさらに収入を伸ばしたり、できることを増やしていくのか?ということですが、これはもう自分以外に働いてもらう他ありません。
それがデジタルコンテンツです。
その存在はもはや自分の分身。指示しなくても勝手に稼いでくれるので、当の本人はまた別のコンテンツを作って、どんどん分身していくだけです。
なぜみんなやらない?
なぜ、みんなやらない!?
真実はシンプルなんです。
でもみんな、やらない。
スキルがないから?能力がないから?
それとも自分が平凡だと思っているから?
これらは全て後付けの言い訳に過ぎません。まだやってもいないうちから、あーだこーだ言っても始まりません。
まずはやってみる。
その上でどうだったのか?
改善できるところはあるのか?
たったこれだけなんです。
結果を出すってことは。
どんなデジタルコンテンツがいいの?
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐