見出し画像

ちょっとだけ大事ない話#58 2キロの壁について


こんどう治療室です


たかが2キロ


されど2キロのお話です


2キロのイメージってどんなですか?


牛乳パック2本分?


軽いですか?


それとも重いですか?


心臓に生まれた時から病気を持って生まれた人は
あらゆる運動も止められ、女性なら妊娠・出産も望めません


心臓に負担がかかると自分だけでなく
赤ちゃんも死んでしまうから


そういう方々は2キロ以上のものも持ってはいけないそうです


2キロ


たかが2キロぽっちで心臓には負担が掛かるんです


驚きですよね


今 私は両脚首に1キロずつの錘をつけて過ごしています

500gmを2つずつです


稽古をする時は外します


ジークンドーの稽古の時は途中までつけます


2キロ、 早く動こうと思うと結構な重み




正直、駅の長い階段を登る時にはしんどいです
呼吸を整えて 一歩一歩重い脚が引っかからないように登ります

駅によって右側通行と左側通行ってあるじゃないですか?
都内では各駅でそれって場所によってちがうんです
違うんですよぉ〜!

みーなーさーん!
も少し注意して歩いてくださーい

お願いします
私、正しいほうから歩いてきて間違えたほうからいらした方を蹴飛ばしてしまいそうになりました

よろしくお願いしますね



是非覚悟して確認をお願いしますね


上のお姉ちゃんのママ友で
体重が2キロ増えると股関節が痛むと言ってる方もおられます

シンプルに、、、
落とせばいいんです


でも、、、


2キロを落とすのはかなーり大変


私は1キロ増の時点で 2〜3日かけて落とします


2〜3キロ増えることはまずないです


私の場合


左膝十字靱帯断裂(再建オペ)

右膝 膝骸骨亜脱臼


両脚首外側の靱帯断裂(オペは怖くて中止)


2キロ違うと 動く時に全然負担が変わります


飛んだり回ったり激しいもので、、、


その時の為の錘なわけです


飛んだり回ったりする時に、逆に傷まないように!


お勧めするわけではないんですが


本当、取って動いたときの身の軽さ!


気持ちいい〜んです



2キロ


大丈夫ですか?


ジワジワ増えてないですか?


70代、80代の方は良いです

少し皮下脂肪増やした方が体力ついてよいので


30代、40代、50代のみなさま
2キロです


2キロは全然違うので

どうか気をつけてみてくださいね


お願いします


いいなと思ったら応援しよう!