客数には同じ人も含まれます!ポイントは「来店頻度」!これを覚えましょう!
各店のみなさま
おはようございます🖐
週末営業、出勤いただきましたみなさま
ありがとうございましたっ🙏
体調、大丈夫ですか?
さぁ、今日もみなさまに
お役に立つ情報をお送りしますね!
ぜひ、最後までお読みください☝
売上については…
売上=客数×客単価
という数式で成り立つわけですが…
今は「客数が落ち着く時期」です🖐
この「客数」ですが…
人口ではありません。
人口=人の数ですよね?
こちらの客数には、
同じ人も含まれます👍
なぜなら、
たとえば1ヶ月で
3回、来店されたAさんという方が
いたとすれば…
このAさんの来店によって
客数は「3」としてカウントされるからです。
ここ、誤解しないようにしてくださいね🖐
つまり、「客数」というのは、
お「客」様が来店した回「数」
という意味なのです☝
ですので、
同じ人が短期間に何回も来店されたなら、
それだけ客数は増えることになります👍
このように
お客様が一定期間で
お店に来店する回数のことを
来店頻度
といいます☝
ちなみに
こちらが
あるお店のアンケートから
分かった
お客様の来店頻度です🖐
↓
注目していただきたい点は2つ
・初めてのお客様…7.6%
・それ以上(3ヶ月以上)ぶり…24.1%
という点です🖐
一般的に飲食店は、
1ヶ月に1回のペースで
来店いただけたら合格点👍
といわれています。
(もちろん業態にもよりますが)
そんな中で、先にお伝えした🖐
客数を増やすためには…
・初めて来店したお客様に
2回目の来店を1ヶ月以内にしていただくこと
・来店頻度が低いお客様に
もう少し頻繁に来店いただくこと
この2つが重要になってきます☝
ということで…
客数は、同じ人も含まれて、
ポイントは来店頻度🖐
(短い期間で再来店いただくこと)
ということで、ザックリとでも
ご理解いただけたら嬉しいです😉
(※何かあれば気軽にお尋ねくださいね!)
それでは、本日も
こういった経営のことを学びながら、
お店のお仕事に携わっていきましょう👍
なにより感染対策☝
熱中症予防についても
引き続きお願いしますね🖐
それでは…
いってらっしゃいっ🖐
汗を流すコンサルタント
白岩 大樹 😉👍