![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32780100/rectangle_large_type_2_c710fc46ad48d05751620dc71886d279.png?width=1200)
サッカーから学ぼう!「失点」する時間帯は「今」ということを!
各店のみなさま
おはようございます🖐
※失点=クレーム・不手際が起きやすい時間帯は…?
連休明け初日の営業、
みなさまお疲れさまでしたっ🙏
みなさまも、
お客様も、
ちょっと疲れが出る時期です🖐
それは当然っちゃ当然なのですが…
こんな時こそ、
油断大敵です☝
そこでこちらの情報をご紹介しましょう!
2011年に書かれたサッカーの記事です⚽
↓
■得点しやすい時間帯は? おもしろサッカー統計学
上記は、2010年のJ1・J2の全試合における総得点1648点について
前半・後半の時間帯
(1~15分=序盤、16~30分=中盤、31分~終了=終盤)
ごとの集計表なのですが…🖐
つまりどういうことか?
といえば…
後半(ピーク後)
こそ油断大敵☝
というお話です!
つまりは今☝
ってことです!!
みなさま、
体温、しっかりと測りましたか?
手洗いは、6ヶ所しっかりと洗いましたか?
サッカー同じく
飲食店も団体競技です!
1人でも、できていない人がいれば、
それだけで
失点です!
くれぐれも
そのようなことがないように!
今こそ、油断大敵!
これを合言葉にして、
手洗い、体温計測といった感染対策!
水分補給などの熱中症予防!
そしてご自身の体調管理!
それぞれにしっかりと努めましょう!!
繰り返しになりますが…
くれぐれも失点
しないよう、お願いしますっ!
いってらっしゃいっ🙌
汗を流すコンサルタント
白岩 大樹 😉👍