![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170867241/rectangle_large_type_2_19bfdd194be60a883a37d63235ba92b4.jpeg?width=1200)
頭痛治療でまずすべきこととは何か
おはようございます。頭痛を訴える患者さんは本当に多くいらっしゃいます。
noteの記事でも頭痛を話題にしている方が結構いますが、指摘したいのは、ほぼすべての頭痛治療においてまずすべきことは禁煙です。
肩こりや筋緊張性頭痛など、頭痛の治療とタバコに何の関係があるのかと思われるかもしれませんが、ちょっと考えればわかることです。
タバコには血管を狭窄させる作用があるため、血管が狭くなると血流が悪くなり、肩こりや頭痛を引き起こす原因となるのです。
例えば、冬場に肩こりがひどくなるのは、寒さによる血管収縮が原因で、痛みがなかなか取れないからです。
肩こりの治療に温湿布を使用するのも、結局はその部位の血流を改善させるためです。
ここから先は
503字
この記事のみ
¥
200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければ応援お願いします!チップはnote更新用のPC購入費用に当てる予定です。よろしく!