見出し画像

心を落ち着け、将来的な経済をゆっくり展望する 20241127

トランプ大統領再選によって、様々な経済動向予測の動画・コンテンツが流れていますが、最近は米国の経済アナリストの予測がよく外れるそうで、逆張りしたら当たるんじゃないかといった話も聞かれます。何が起きるか分からないので、ゆっくりと瞑想や散歩で心を落ち着け、自分の好きな経営者へ少しずつゆっくり投資すると良いのではないかと思います。好きな経営者・会社に投資した場合はなかなか焦って売ったりしないですし。

自身のポートフォリオの成績によって感情が上下してしまうと、肝心の自分の幸せを疎かにしてしまう可能性が高いです。科学的にも勧められている、朝の散歩や瞑想、睡眠を実施し、以下にも記載されている認知症の予防など、経済ではなく自分の健康への投資をする方が良いのでは。また、自分の誠実性を高めよりよい人間関係を築いた方が良いのでは。会社と同じで投資の選択と集中、ですね。自分という会社のCEOは、自分ですから。

といっても今日私は気分が乗らず筋トレを休んで散歩の時間を長めにしてしまいましたし、2か月前にテスラへ増資していたらと後悔したりしていますが。。


セルフケア大全

<気になったポイントサマリー>
-体力が1番重要。体力があれば余裕もできる。
-ちょっと調子悪いを立て直すのは楽だが、だいぶ調子悪い状態を立て直すのは比較的大変。自身をモニタリングして都度立て直すことが重要。
-"こうあるべきと思っていた自分"を捨てると、心が落ち着く。
-呼吸と感情は連動している。瞑想や散歩で自分の中のチャットを止めよう。
-思い通りにならないことが心にネガティブなインパクトを与えるが、仕方ない、諦める、捉え方を変えるといったアプローチが重要。


誠実性がある人の特徴

以下の三つを継続すると、誠実性が向上する。
 ❶やるべきことをやる。
 ❷やってはいけないことをやらない。
 ❸将来を考え、計画的に行動する。(順次立てて考え、ステップバイステップで実行する。)

認知症予防

<気になった認知症予防サマリー>
-飲酒について、一日缶ビール2本以上は過度と捉えた方が良い。
-部屋の換気は重要。
-サッカー選手は一般の人に比べて認知症リスクが3.5倍高い。ヘディングによるものと考えられる。

テスラの電力事業が伸びている。

アメリカ経済の今後の行方

<気になったポイントサマリー>
・とあるタクシードライバーがトランプへ当選した理由:
前回はバイデンに入れたが、生活が苦しくてもう無理だと思ってトランプへ投票した。


いいなと思ったら応援しよう!