見出し画像

【博士の新卒就活】研究紹介④:「時間がない」は分かる。けど……!絶対に練習すべし!!!【400字note】

4年ほど前に博士新卒で大手メーカーの開発職に就いた筆者が、就活経験談を400字で綴る連載企画。第十四弾は「面接練習の重要性」。

2・3月は、博士学生対象の就活イベントが開催される時期。そのなかで、企業の採用活動の一環として、学生が研究について紹介する場面がよくあります。

博士新卒の皆さん、時間制限を守って(ポスターなら5分程で)説明できていますか!?

博士3年への進学を前にして、卒業要件の論文投稿や博士論文など、気になることがたくさんあるのは、よくわかります。就活当時の私なんて「研究の方がもっと大変だよ(涙)」と思うくらい、就活がめんどくさかった。

だけれども……!

時間内に説明することは、学歴関係なく、あなた自身への信頼に繋がる大事なマナーです。

練習をしないで研究紹介に臨めば、結べるご縁が結べなくなるかも。

絶対に練習して、制限時間を守った研究紹介を行ってくださいね!

Dr. りけ子(Tsugumi)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集