![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134845862/rectangle_large_type_2_35911be4e1e439421630cd66fcf52e1f.png?width=1200)
「心臓」を知るために
さて、皆さんは心臓のことをどれだけ知っているでしょうか?
全身の臓器の要、血液を送る臓器、etc・・・理解度はひとそれぞれだと思いますし、いずれも正解だと思います。では、「心不全」は何を指すでしょう?
心臓が悪いというのは、一言で表せるほど簡単なものではありません。例えば、心拍出量(Cardiac output: CO)が半分の人は、普通の心臓を持つ方の半分のスピードでしか歩けないでしょうか?当然、そんなことはありません。うまく心臓の機能を使えば、寿命を全うできる方も多いです。
でも心臓が悪い方は、あまり予後がよくないイメージもありませんでしょうか?そのイメージも正解です。
私の記事では、心臓の働きを分かりやすく理解して頂くことを目標としています。勿論、冠動脈疾患や肥大型心筋症等の各疾患についても順次解説していきます。
質問があればそのnoteも作成していきます。