![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49746618/rectangle_large_type_2_4e230b6775fbb7c66e2e11496ecec767.jpg?width=1200)
フレンチな気分のポトフを。
シンプルな野菜のポトフ
久しぶりにチキンと野菜のきわめてシンプルなポトフを作る。
コンソメも入れない、ブーケガルニとローリエの葉と藻塩だけの。
この日はそれにオーガニックの白ワインをいれてコトコト煮こんだ。まず大根、にんじん、長ねぎ、小さめの新玉ねぎをみつけた!あとはかぶときたあかりじゃがいもをポトフにする。小さめの新玉ねぎをみつけたとき、まるごと煮たたまねぎを半分にカットしてあまいたまねぎを味わいたいと思った。
長ねぎは太めのまるでリーキのような新鮮な長ねぎをみつけてうれしくなった。たてに切れ目をいれて本当は糸で結ぶといいけどそのままで。
コンソメを使わないので味が薄いかと思ったら、シンプルなブーケガルニと藻塩だけのポトフのスープははっきり言って
ものすごくおいしい!
粒マスタードとポルチーニ岩塩を添えて。
以前はお料理教室で習ったばかりの頃なんてしょっちゅうこのポトフを作っていた。でも今のほうが格段においしくできる。すべて目分量で作るけどそのほうがおいしい。
ポトフの野菜をたっぷり!
スープももちろんおいしいけど野菜もとてもおいしくできた。最後にじゃがいもをいれる。最初に丁寧にあくをすくって取るぐらいであとはできるまでコトコト煮込むだけでできる。
2日はたっぷり味わえる。
たくさん作ってアレンジもしたいけどポトフで味わってなくなってしまう。ほうれん草をいれてポーチドエッグをいれたり鶏肉をほぐしてチャイニーズチキンサラダにしたいと思うけど。
次回作る時は春キャベツをいれたい。
そのポトフをじつはまたきょう作っている最中。
この日はそれに焼きたてのハムを細かく刻んでいれた自家製バターミルクロールまで作った。おいしいひとときはもう、自宅でもじゅうぶん楽しめる。でもまたおいしい発見をしにちょっと贅沢な食事も時々は必要だと思う。それまではフレンチ気分を味わうことにする。
おいしいポトフの夜になった。
saloonfreak