![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31874748/rectangle_large_type_2_0056ab94b8415cd850aaa1ba1c4e26e8.jpg?width=1200)
あなたはどっち派!?読書感想文 本を読んで書く?読まずに書く?
読書感想文は得意でしたか?
夏休みの宿題で一番の難関といわれているのが
読書感想文
読書感想文を書くの得意でしたか?
わたくしは、小中高と図書室の本を読破してしまうほどの
本の虫で、暇さえあれば本を読んでいたので、自分が
感想文を書くのは得意だったんです。
今だから言える話ですが、他の子の作文も頼まれて代行したり
してました( ´艸`)
「子どもが読書感想文書けない」は共通の悩み
実は 読書とか作文が苦手だったという方だけではなく
子どものころ得意でしたというお父さん、お母さんでも
◎自分が得意だっただけに作文できない子どもの気持ちがわからない
◎なぜサクサクと書けないのかが理由がわからない
◎どうすれば子どもが書けるようになるのか指導の仕方がわからない
という悩みを持っているようです。
わたくしも、子どもが入学して、初めての夏休み
上手く教えれると思っていたのに、かなりの苦戦をして
怒ってしまい、気まづく重たい雰囲気の中 なんとか仕上げた
ことを苦く思い出します。
読書感想文は保護者の大半が悩んでいると言えるかもしれません。
というわけで 今回は
「子どもが読書感想文をサクっと書けるようになる方法」を
2つご紹介します。
脚本家が教える フレームワーク活用法
子どもが読書感想文を書けないことには ちゃんと理由が
あるのをご存知でしょうか?
子どもにイライラしてしまう前に、親の側で見直してみる
ポイントがあるんです。
「脚本家が教える‼︎読書感想文の書き方教室」を出版したばか
りの篠原明夫先生に、読書感想文の書き方や、親としての在り
方などを含めた親子で楽しめるワークショップをしていただきます。
稿用紙と読んだ本、そしてハサミを用意して、親子でご参加くださいね!
開催日時:2020年8月10日 19時〜21時
講 師 :篠原明夫(脚本家)
参加費 :500円
*1デバイス500円です。
ご家族でご参加いただけます。
親子で楽しむ!脚本家が教える読書感想文教室の詳細はこちら
https://resast.jp/events/461723/YjFkZmU4NGI2YjRlOGFhZWVkM/MjYyMjU2NjE1NmMzOTBiYjE1Y
本を読まずに書けちゃう ビリオネアの読書術活用法
2つ目は ビリオネアの読書術 を活用して
“読まずに書ける!?”読書感想文の書き方です
講師はなんと!
ビリオネアの読書術 考案者の川原さんです。
川原さんの息子さんは このビリ読読書感想文法で
なんども受賞されているという 実績ありの方法
ビリ読を使って子どもから大人まで読書感想文で入賞
する高いレベルの感想文が書けちゃいます!
○回のビリ読をやって、11の手順に沿って書くとあら不思議、
学校の先生も思わず感動してしまう“読まずに書ける!?”
読書感想文の書き方講座。
子どもに合わせて
あのビリオネアが自らお話しますが、
本を自分の言葉で語れるようになりたい
大人の皆さんにもオススメです!
開催日時:2020年8月8日 10時〜11時30分
講 師 :川原悠伍(ビリ読考案者 経営コンサルタント)
参加費 :3000円
ビリオネアが教える子どものための読書感想文講座詳細はこちら
https://www.reservestock.jp/events/464421