マガジンのカバー画像

家族親族

52
小説風エッセイ・エッセイ・詩。夫婦・家族・親族間の思い出深いやりとりを書いてみました。
マガジン購読がお得です。
¥4,000
運営しているクリエイター

#夫

2024年末から2025年始の過ごし方 【詩・詩形式】[幸せな瞬間集・家族親族〜夫婦〜](2…

ありがとう、 夫。 楽しい年末年始の休暇でした。 初日の一緒に行った、 里の駅への買物以降…

夫婦〜2024年8月31日、夫、お誕生日おめでとう〜 【3行・100文字エッセイ】29.[家族親…

夫、お誕生日おめでとう、今年も無事に、この日を一緒に迎えられました。 共に過ごした長い年…

「愛しているよ」と伝えていますか? 【エッセイ】[家族親族・セルフメンテナンス](1…

「愛しているよ」 という言葉を使っていますか? パートナーに?両親に?子どもに? 私は、…

180

私の誕生日〜感謝を伝え合う日〜

6月8日は、私の誕生日でした。 年齢を重ねる毎に嬉しくなくなってきていた誕生日ですが、今年…

【3行・100文字エッセイ】2024年鏡開き、夫作お汁粉を食べて

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#全文公開 天空の街から文化財保護活動の道へ [#わたしの旅行記][家族親族・旅](255…

私達夫婦は、現在、京都市民です。 夫婦で京都の文化財めぐりをしていて、そのうち、何らかの…

100

【エッセイ】里の駅に行ってきました19 山々の紅葉が綺麗 [道の駅・里の駅](1138文字)

2023年11月25日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見ると、前回の里の駅行きの時に比べて、かなり気温が下がるようなので、フランネルのシャツに薄手のダウンコートを羽織り、大判のスカーフを持って行くことにしました。

¥170

【エッセイ】里の駅に行ってきました18 鞍馬の佃煮屋さんに寄り道してから[道の駅・里…

2023年11月16日。 夫と一緒に、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見たら、…

190

感謝することで幸せに 【エッセイ】[セルフメンテナンス](1462文字)

私は、穏やかに楽しい毎日を過ごしています。 幸せです。 そんな私には、幸せな瞬間がたくさ…

180

【エッセイ】里の駅に行ってきました16 夏野菜と秋野菜の混在 [道の駅・里の駅](1607…

2023年10月26日。 夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見た…

190

私の『夫婦円満の秘訣』 【エッセイ】[セルフメンテナンス](1450文字)

「#私のパートナー」と聞いて、真っ先に思い浮かぶ、夫とのパートナーシップについて、ちょっ…

180

【小説風エッセイ】三鷹の森〇〇美術館の面白いコーヒーを飲みました [飲食物を愛でる…

毎朝、朝食後にコーヒーを飲んでいます。 少し前までならスペシャルブレンド、最近はダークロ…

350

#全文公開 宝が池公園の木の枝に止まった鳥 [#写真が好き][家族親族](555文字)

宝が池公園は、京都市左京区にある市立の、宝が池という大きな人工池と、それを取り囲む遊歩道…

100

【エッセイ】里の駅に行ってきました14 夏と秋の混在、そして、紅葉が始まっていました[道の駅・里の駅](1147文字)

夫と一緒に車で、京都府京都市の里の駅に行ってきました。 天気予報を見たら、最高気温は30℃近く上がりますが、最低気温が長袖にしたほうが良さそうなくらいの涼しさで、雨も降るかもしれないとのことでした。 「袖なしは、今年最後かな」 と思いながら、袖なし綿カットソーに長袖麻シャツを羽織った出で立ちで外出。

¥180