
Photo by
komatam52nz
#46絵描き歌は今でも歌える。つるさんはメガネ虫。それぐらい幼少期の記憶って残るんだなと思う。言い換えたら苦笑いな歌も残りますよね。ABCの海岸で・・・以下伏せます(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)
いつも暗めの振り返りですが、今日はほっこり?!です(笑)
絵描き歌は今でも歌える。そしてその日に戻れる
私は思い返しても母との時間は多くありませんでした。
それでも幼少期に教えて貰った絵描き歌は今でもすらっと歌えます。
♪つるさんは、めがねむし
ただ、ネットで検索すると出てこない・・・母よ、、歌をアレンジしたのか説(笑)どうやら、出来上がる絵をみたら同じ歌は、
♪つるさんはまるまる虫という絵描き歌

もう一曲・・・こちらも・・・ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
類似の歌はネットで検索すると落ちていましたが違いました
♪まるちゃん まるきち まるたぶね
故郷は寂しい たらしゅしゅしゅ
父さん 母さん さようなら
三月三日に雨が降る
六の字 六の字 七の字に
ズボンをはかせりゃ 足が出る
これに至ってはネットで検索しても不明!またもやこれも母のアレンジ?!(笑)ちなみに仕上がるイラストはピエロです。
一番有名な絵描き歌は、可愛いコックさん。
♪棒が一本ありました 葉っぱかな 葉っぱじゃないよ
カエルじゃないよ アヒルだよ 六月六日に雨ザーザーザー降ってきて
三角定規にヒビいって アンパン二つ 豆三つ
コッペパン二つ下さいな あっという間に可愛いコックさん

ちょっと実験してみました。この歌を全く知らなくてこのコックさんが書けるのか?!という遊び心です。

痺れるぐらい不思議なイラストになっていました(笑)
******
私は貧困幼少期の中でお金がすべてと思っていましたが、沢山の方と出会いから教えて頂き、今の私へと育てて頂きました。
誰かの人生を変えるキッカケになればいいなと思って書いています。
note100日チャレンジをする理由はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
