![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137475958/rectangle_large_type_2_a8570bf55841452517d6769883882213.jpg?width=1200)
いきなり塊根沼にハマった話(2)パキポディウム
アデニウム・アラビカムに恋をしたのは4月のアタマ。購入したミニアラビカムと裸のミドルアラビカムはベランダデビューし、半日陰で日常を楽しんでもらっている。
しかし塊根魂に火がついた自分の気持ちの収めどころがわからないうちに、パキポディウムまでもが愛おしく思えるように。
パキポディウムはアラビカムより上級者向けのようだが、果たして自分に育てられるだろうか?
しかし以前は怖いと思っていたトゲトゲがなんと可愛いことか!?アデニウムのムチムチにパキポディウムのトゲトゲ。たまらない。
それにしてもパキポディウム様は何ともお値段が高い。検索を漁っていたら、なんと!メルカリには業者も個人も混ぜこぜになって塊根植物を販売しているではないかっ!そこにはお値段も手頃なものが多い。。
ネットで塊根植物を買うのはどうなのか、付き合うときは会ってからという自分のポリシーに反すると思いつつ、正気に戻った時にはもう2つセット買いでポチっていた。マッチングアプリってこういうもの?っていうか自分の自己紹介はまだだけど。
パキポディウム・デンシカウレ(恵比寿大黒)
パキポディウム・ホロンベンセ
ようこそ我が家へいらっしゃい。
特に梱包も問題なく、開けたらすごく可愛い2鉢。恵比寿大黒の方は上に向かって花柄を伸ばしている。
形にこだわって、穴の開くほど画面を見て注文したので間違いない。このまま大きくなってくれたらさぞかし素敵な株になるだろう。
ちなみに送られてきた時には水やりの後のようでずっしりとしていたので、最初は家の中の植物育成ライトとヒートマットで大丈夫かと思ったが、やっと暖かくなってきたのでうちのベランダを紹介し、しばらく風に吹かれてもらった。
これからますます暖かくなっていよいよ成長期に突入する、はず。
新しい塊根たちのために、ベランダにプランターラックを新設した。