伸ばした指先は、届くことはなく
繰り返し戦略の確定を急ぐ
俺は将棋が好きだ。特に序盤戦。
序盤というのは本当に面白い。基本となる有名な定跡は勿論あるし、お互いにそれをなぞって50手くらいまで時間を使わずに一直線に進むことはある。ただ、ネット将棋なんかだと思わぬ駒組をしてくる人もいて、それは奇想天外なだけの掘立小屋のような作戦だったり、案外と弱点がなくなめてかかると痛い目にあるオリジナル作戦だったりする。
そんなあれこれに対応しながら駒を進めていくのだが、この時にこそ基礎が輝く。知っている局面との差を考え、互いにとっての有利と不利を考え、分からないままに進んでいくのが俺は好きだ。
一方で、今のアスケンの女戦は正直厳しい。カルシウムや鉄分を適切に整えるための基本的な食材の組み合わせすらまだ分かっていない。
分からないまま、これまで自分が作って来た料理と野菜の力を信じて食事を作り、食べ、そして前に進むことが俺は好きなのだ。
まず朝食は以前から食べていた夕食をなぞり、鶏むね肉の野菜スープと低糖質のラーメンを食べる。
昼は、サラダチキンとビタミンゼリーと春雨スープに、牛乳。そう。これこそが俺が導き出したカルシウム摂取の切り札だ。沢山取れるようなら夜も採用するつもりだった。
その時点での栄養バランスはこうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686763188473-UfECGsK1jj.jpg)
正直、ぞっとした。またしてもタンパク質過多。牛乳君は、タンパク質も多く含んでいる。そして朝に食べたむね肉が余分だったか……。
そして、この時点で大いに苦しい戦いである。タンパク質を取らずに脂質、炭水化物、エネルギーを取る、だと?アスケンの女め、なんという厳しい条件を出すのだ。
ここからは悩みに悩んだ。例えばポテチを食べるのはどうだ。だが、食べるタイミングが見つからない。食事中に摘まむにはちょいと大物過ぎる。
カルシウムと鉄は、ヨーグルトで何とか賄える範囲。
いっそのこと駅前でつけ麺でも大量に食べてやるか?意外なことに、そのルートだと炭水化物が足りない。炭水化物が足りるように量を増やすと、タンパク質が爆発する。
解けないパズルを追いかけて、俺が辿り着いた夕食の風景がこれだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686763431493-rkC02U78gI.jpg?width=1200)
炭水化物を補うためにスシ!脂だけを効率よく食べる鳥皮のから揚げ!
驚くなかれ、これで適正らしい。適正な栄養バランスになるらしい。アスケンの女よ、これが本当に俺の健康なのか……?
ここまでしたからには、勝たなければならない。俺は、ダイエットの意地を放棄してまで、栄養バランスを取った。どうだ、結果は!?
![](https://assets.st-note.com/img/1686763574925-w8D3JeWIRr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686763636227-ph7gjMq7EB.jpg?width=1200)
うおお大和ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
マージでスマホぶん投げようかと思った。なんだこの女。これで負けるのか?ていうかさ、俺何日か前にさ、もうちょいバランス悪くても点数伸ばしてたよな……?
え、これでダメなのか?何が悪いんだ、俺は何を目安に戦えばいいんだ……?
戦いの鍵は朝食にあり
明日からの戦略として、まず朝は手早く&カルシウム、糖質を取ることを優先してみる。具体的にはコーンフレークと牛乳とサラダチキンを用意してみた。デザートにキウイも。
これで朝の栄養バランスを見て、賭けているものを昼食に食べる。ビタミンゼリーと、例えば糖質不足ならうどんを、脂質不足ならから揚げを、微調整してから夕食に臨んでみる。
というのも、考えられるパラメーターとして気になる要素がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1686764039488-dDolue2kU9.jpg)
乳製品、過剰……?牛乳一杯とヨーグルト二人分で、過剰?
どうやら乳製品でカルシウムを取り過ぎると出てくるらしい。ちょっともやるが、最後どうしようもなくなったらこの辺りのハックを考えないといけないのかもしれない。そうなればサプリか、涙のひじき地獄か、レバーか。
いずれにせよ、明日はより柔軟な序盤戦を戦い抜ければと思う。
(続く)
総合成績 2勝4敗