![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100653114/rectangle_large_type_2_bbe9fbb1dd2550acdd6ef39392e698e8.png?width=1200)
WheeLog!「みんなでスポーツ観戦しよう」イベントに参加してきた話!
こんにちは、サカモトです。
今回は、WheeLog!のみんなでスポーツ観戦しようというイベントでVリーグに参加してきた話です。
イベント概要
みんなでスポーツ観戦しにいこう!
━ Vリーグ編 ━ -
【日程】
3月19日(日)14:00〜(開場:12:00)
東京グレートベアーズ VS VC長野トライデンツ
【観戦席までのアクセス】
国立代々木競技場 第二体育館
2F車椅子席とその周辺
今回は、WheeLog!サポーター限定の企画で、車いすユーザーの方と健常者の方が一緒になって、Vリーグの試合を見に行こうという企画でした。
開催場所
開催場所は代々木公園第二体育館です。
代々木体育館には、第一体育館と、第二体育館があるのですが、第一体育館はアニメのイベントが行われていて、アニメの主題歌が爆音で流れてましたwww
Vリーグの試合は第二体育館です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679216668471-100FOcQI2T.jpg?width=1200)
太陽が体育館のてっぺんと重なり神々しいwww
待ち合わせは入口前で待ち合わせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679216725849-rX3mEg0Kq9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679217324518-jOLv4HogHO.jpg?width=1200)
会場の入り口
さて、会場の中に入ると、でかい熊さんのお迎えです。こちらは東京グレートベアーズのマスコットキャラクターグレベアくんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679217286489-o0jIB9dfCr.jpg?width=1200)
さらに、中に進むと、アニメファンにはたまらないものが、、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1679224303462-AsUbPpcIF0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679217682743-v75SQe7RSS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679217726135-Dr0dJK4hgW.jpg?width=1200)
実は東京グレートベアーズのスポンサーは、アニメ会社のMAPPAやI.Gが入っているかららしいです。らしいですというのは、アニメ好きの参加者に教えてもらいました。(そのアニメ好きの方は銀河英雄伝説のクリアファイルを購入されてました。バレーボールの試合なんですが、、、思わぬ戦利品が入ったと喜んでいたので、OKですねwww)
![](https://assets.st-note.com/img/1679217942915-ql3TpyHaW2.png?width=1200)
車いす席
そうそう大事な車いす席なのですが、入り口すぐのところにボックス席としてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679218234364-ms5g1KUnSx.jpg?width=1200)
僕ら健常者は車いすのすぐ前の席での観戦です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679218400539-tmaMjI4Yek.jpg?width=1200)
車いす席は見やすそうです。一人一人ゆったりとしたスペースで快適そうでした。
試合前の会場
試合前は、ショーが爆音で行われてました。今はスポーツイベントもショーなんですね。前にBリーグの試合を見に行きましたが、そんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679218578746-QSfzYLDOxv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679220469388-xezrxApIyi.jpg?width=1200)
試合
さて、試合なのですが、第一セットはグレートベアーズほとんどいいところなく失いました。
第二セットもはじめは追い込まれますが、途中からどんどん点を取れるようになって、最後の最後でデュースに持ち込み、なんとか、第二セットを取ります。
第三セットは、調子を取り戻したのか、はじめから点を重ね、これは楽勝と思ったら最後に粘られてなんとかセットをものにします。
最後の第四セットは、一進一退の攻防で点取ったら取り返すシーソーゲームの展開でしたが、最後の20点を過ぎたあたりから突き放し、勝利となりました。
はじめは、全然だめと思わせといて、だんだんと調子を上げて勝つという見ている方としては、理想的な展開でした。なかなか面白かった〜
![](https://assets.st-note.com/img/1679223550899-0hEtVGGVM6.jpg?width=1200)
なんと、中高バレー部だったとか
![](https://assets.st-note.com/img/1679223609236-WNug9uiL5E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679223671761-C8DAPq9vWR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679223632521-HWBg0dQ21T.jpg)
動画も少しだけ撮影してみました。迫力が伝わると思います。アタックも速いはずなのに、結構拾ってましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679253866551-QaycwybYwT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679223713311-HQtahJjhFa.jpg?width=1200)
Vリーグってなかなか面白い!
感想
車いすの方々と触れ合う機会はそんなにないので、一緒に観戦できたのは良かったですね。
WheeLog!のイベントに参加するといつも思うことですが、車いすユーザーも健常者も対等だなと感じます。もちろん、それなりに配慮はしますが、特別なことではなく、普通に乗っている車いすのことを聞いて、「へえ、そんな仕組みになってるんですね」と言い合えます。とにかくフラットに話ができるのがいいですね。
こんな素敵なWheeLog!の活動について知りたい方は、WheeLog!公式SNSをフォローして、イベント情報をキャッチアップしてくださいね。
◆WheeLog!公式YouTube◆
◆WheeLog!公式Facebook◆
◆WheeLog!公式Twitter◆
◆WheeLog!公式Instagram◆
https://instagram.com/wheelog.app
◆WheeLog!公式HP◆
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモトダイジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168348578/profile_ac0d3a12fda743d51413aaf30aa7c06c.png?width=600&crop=1:1,smart)