見出し画像

みんながリアクションをかえしてくれる素敵な場所なのだ、オンラインサロン「オリィの自由研究部」のご紹介!

今回はオリィの自由研究部と言うオンラインサロンのご紹介です。

吉藤オリィさんが、発明家を増やすため、孤独を解消するため、活動の応援者を増やすために始めたのがオンラインサロン「オリィの自由研究部」(通称オリィ部)です。2020年5月5日にスタートしました。

先日、2022年5月5日で2年目を迎え、オリィ部内で2周年記念配信があったのですが、とても感動的で、このサロンのいいところがいっぱい出ていた配信でした。記念配信を見て、やっぱりこのサロンを一人でも多くの人に知ってもらいたいと思ったので、今さらながら紹介の記事を書いています。

オリィ部について中身はマル秘なので、中々公開することは難しいのですが、公開されている情報で紹介していこうと思います。

特徴

オリィ部はとても楽しいんですが、その特徴について考えてみました。僕が考えるに、オリィ部の特徴は3つあります。

  1. オリィさんの話が面白い!

  2. みんなのリアクションが飛び交う

  3. メンバー同士の交流が盛ん

それぞれ説明していきます。

オリィさんの話がおもしろい


オリィ部では、様々なコンテンツで月数回配信されるのですが、このときのオリィさんの話がとにかくおもしろいです。特に不定期に配信するゲリラライブ配信がとてもいいです。最近あったことや日頃思っていることなどについてつれづれにしゃべっていくのですが、これがとてもおもしろいです。

子供の頃に不登校になって孤独を味わったこと、失敗には価値があること、仕事や学校以外の複数のコミュニティに属しておくことなど、現代社会を生きていくために必要なことを、楽しく語ってくれます。これを聞いているだけでもオリィ部に入る価値はあります。

オリィさんがどんな話をしているのか、知りたい方は著作を読むのが一番。3冊出しているので、よければ読んでみてくださいね。

孤独は消せる

サイボーグ時代

ミライの武器


みんなのリアクションが飛び交う  

配信は一回あたり、1時間半くらい。配信の間にみんなのコメントが飛び交い、約1500ものコメントが寄せられます。これは、オリィさんが、リアクションは人を育てると言っていて、それに合わせてみんながリアクションをしていったからなんですよね。

コメントを入れると、それに対してオリィさんが拾ってくれたりして、さらにまたコメントを呼び込むという相乗効果ともいうべき状態になっていて、配信自体も楽しいんだけど、コメントも楽しいんです。

メンバー同士の交流

コメントをたくさんするようになると、不思議なことに、そのコメントをする人の人となりが分かってきて、仲良くなるんですよね。これは本当に不思議です。

仲間がしているイベントを応援したり、仲間の活躍を我がことのように喜んだり、一緒にゲームを楽しんだりと、メンバー同士で交流しています。オリィ部に入る前には、知らなかった人たちが、毎日のようにコミュニケーションを取って色んなことに関わっているのが不思議な感じがしますが、とても楽しい。これを味わえるのもオリィ部だけと言えるでしょうね。

++++

オリィ部のコンテンツ


オリィ部の中で、どんなことが行われているのか、気になる人も多いと思います。そこでオリィさんがツイッターしたものなどをもとに紹介していきます。

発明検討会

まずは、発明検討会。

発明検討会とは、世の中の困りごとを解決するために、実現可能性を取っ払って、自由な発想で検討していくというものです。主要なメンバー、オリィさんたち3人なんですが、時々くるゲストがまた豪華なんですね。みなさん発想が柔軟なんで、毎回とてもおもしろいです。

平林さんとの回は神回!あるすれ違いから史上初のあれがありましたwww

難病について学ぶ会

続いて、難病について学ぶ会。これは難病の当事者が自分の難病について語る配信で、毎回勉強になります。難病についてはもちろんのこと、病気になったときの心境や普段困っていることなどが聞ける貴重な機会となっています。

ゆりナイト


ゆりナイトとは、難病について学ぶ会にも出てきたゆりなちゃんが中心となって開催するプラネタリウムイベントです。これは厳密には、オリィ部のイベントと言えないんですが、その時の様子はオリィ部限定でオンライン配信しています。

プラネタリウムを実際に演出した星つむぎの村さんのサイトの記事はこちらです。

自分もゆりナイトについて、記事を書いていて、よければ読んでください。自分の記事の中で一番のスキ数を記録しています。

さらに先日開催された2回めの様子はこちらです。

++++++

オリィ部を飛び出ていったプロジェクト 

オリィ部の中では熱量熱くいろいろなことをしているので、オリィ部の外に飛び出ていったプロジェクトがたくさんあります。そのプロジェクトを紹介します。

ロボットアームプロジェクト

まずは、ロボットアームプロジェクトです。こちらの動画を見てください。

この動画は、2021年の前半に半年間かけて進めていたロボットアームプロジェクトが無事終わり、そのことを中心にオリィ部についてオリィさんとインターン二人、そして寝たきりのOriHimeパイロットのマサの4人での座談会です。

この生まれつき寝たきりの人が人生初めて料理すると言うことで、ロボットアームプロジェクトは話題となりました。


なんと、THK さんやリバネスさんといった企業と提携することにもつながります。

さらに読売新聞にも取り上げられます。

 このプロジェクトは、真面目なプロジェクトで、オリィさんがGoサインを出したものですが、このプロジェクトの進行は、インターン2人と寝たきりのマサの3人で進めていたんですね。プロジェクトの進捗状況は月1で報告していて、プロジェクトの進行になれないところもあり、盛大な失敗があったりしてそれをみんなで楽しんで進めてました。いやはや楽しかったwww

本当に失敗は価値があります。

キッチンカープロジェクト 

キッチンカープロジェクトとは、先ほど紹介した発明検討会の中で、キッチンカーを動かしていくという案が出て、それを実際に買ってDIYしたものになります。キッチンカーにOriHimeをのせれば、OriHimeパイロットの活躍の場が場が広がるんじゃないかというものです。

現在は、高知にあって、料理はしないけど、商品の販売などをしています。(料理をするには許可などのハードルが高いとのこと)

オンラインボッチャ

オンラインボッチャとは、障害者の人や外に出ることが難しい人でも競技できるように、専用の装置で行うボッチャです。これにより、リアルでも遠隔でも、障害があってなくても対等に戦うことのできる競技となっています。

こちらの動画がよく雰囲気を表していると思うのでぜひ見てください。

なお、今年はオンラインボッチャの全国大会が開催されることになりました。

 大会の概要や申込みなどはこちらからです。

オンラインボッチャ競技大会ポスター

と、こんなところですかね。

まだまだ実はたくさんあるのですが、公開できるのはここまでかなと。とにかく、いろんな人たちが熱い想いで動いていて、とっても刺激的です。あなたもそんな刺激を受けに来ませんか。

本日は、オリィ部の紹介でした〜


いいなと思ったら応援しよう!

サカモトダイジ
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。

この記事が参加している募集