マガジンのカバー画像

不定期更新おれ(旧日刊おれ)

363
※現在作者急病のため、不定期更新中。 俺のよもやま話。 ・購読料金 年間購読料:10000円 半年間購読料:5000円 月間購読料:1000円 今なら期間無限で無料。…
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

『屋敷女』を観る

俺はまったく知らなかったのだが、2003年から2008年にかけて「ニューウェイヴ・オブ・フレンチ…

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』を観る

『クレイヴン・ザ・ハンター』の時も思ったが、やはり映画は再撮影しまくると単調になりがちで…

ワイルドロボットを観る

俺はどちらかというと『ワイルドロボット』というタイトルの方が好きである。『野生の島のロズ…

アバラを読む

かっこいいけどなんか読みづらいぞ。シンプルな線だけで表現された一枚絵はクールそのものだが…

渚にてを観る

今はもう描かれない未来のお話。 こういう終末系の話は腐るほどあるので今さら取り立てること…

ショーガールを観る

ストリップ映画。 ストリップ映画なのに全然エロくないという。セックスシーンにしても猿の交…

ミーガンを観る

2のあらすじが面白そうなので観た。 そもそも俺は1のにまったく惹かれなかった。「もうチャイルド・プレイの亜種はいいよ……」と思っていたからだ。 だがこけおどしの雰囲気映画を量産しているA24とは違い、こちらは低予算ながらも高品質で面白い作品を量産しているブラムハウスである。やはりというべきか、こちらの予想を超えてくるロボットバトルを披露してくれた。単なる凡百の人形スラッシャー映画で済ませないところが素晴らしい。 おれがブラムハウスでいいなと思うのは、いわゆるアメリカ的なホラー

テリファーを観る。
殺人ピエロがひたすら殺人しているところを見せつけられる映画。
この映画、けっこう人気なので観てみたら以外としっかりしており、インディーズ感はありつつも低クオリティとは感じないゴア描写に感心した。
少なくともC級ホラーではないことは確か。

食人族を観る

なんかやたらとゴアでショッキングな映画として挙げられていたので観てみた。 鑑賞前は植民地…

バーバリアンを観る

面白かった。 事の真相自体はよくある話なのだが、その見せ方が上手い映画って感じ。 二転三転…

チタン

TITANEを観る。 この監督、コラリー・ファルジャが通ってた学校の後輩さんだそうな。だからな…

レイプリベンジもの

リベンジを観る。 レイプリベンジというジャンルが嫌いである。 登場人物が誰一人として得をし…