
TSUTAYAマンガレンタル 20.10.31~11.10分
ヘッダー画像は、マンガで検索。ちょっと前にこの半年ずっとTSUTAYAでマンガレンタルしている!!というのを書いたのですが、継続しています。で、せっかくなので感想を残そうかと。
海王ダンテ 6~10巻
すでに5巻までは借りている。漫画家の皆川亮二さんらしい作品って感じですよね。大航海時代よりちょっとあと、近代手前ぐらいですかね。完結したのかどうかを知らずに読み始めたのですが、エジプト編が終わってアトランティス編に突入。いよいよって感じですかね。あ、一般的には11巻が発売されているのか。
BLUE GIANT 1巻~3巻
TSUTAYAマンガレンタルで、3つ目のブルー。ブルーピリオド、ブルーロックに続いて。(借りるときに相方さんに「ブルー多いなぁ」って言われたので」)
ジャズのマンガですね。気になっていたのですが、結構借りられていることが多くて、やっと借りることができました。うん、3巻まで一気に読んだ。音楽マンガって確かに音の表現が難しいのですが、音量とか熱が伝わってきます。続きがきになる。
不滅のあなたへ 1巻
相方さんに薦められたマンガ。見た目は可愛い柄なんだけど、ちょっと鬱展開かもって言われたのですが、とりあえず1巻はそこまで気にならずに読めた。ま、確かに最初の少年のことを思うとね。不老不死?の主人公?が2巻以降どうなるのか、気になるので継続して借りる予定。
とんでもスキルで異世界放浪メシ 1巻
異世界もので、ご飯もの。中身ほとんどしらずに手にとって借りたのですが、なるほど、こういう設定か。コレ以外にも異世界ものでご飯ものって色々あると思うのですが、やっぱり日本人って美味しい食事重要なんだろうな。食べ物マンガはもちろんいっぱいあるし。
ちょっと話ずれるけど、例えばジブリアニメとかでも食事シーンって印象に残っている。研究したわけじゃないけど、日本の映画やアニメ、ドラマも食事シーンって多かったりするのかな。海外の作品と比べてどうなんだろうか。うーん、作品によるか。
漫画感想に戻ると、設定的には確かにとんでもスキルだな。異世界ものは、どういうチートを考えるか?ってのがポイントだろうけど、これは割とスキ。続きを借りるぞ。
ほか借りたもの
憂国のモリアーティ 3巻~4巻、クジラの子らは砂上に歌う 11巻~13巻、醒めない街の喫茶店 1巻~2巻、僕のジョバンニ 1巻~2巻 を借りています。返す前にできるだけ読まないと。