![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70085701/rectangle_large_type_2_204d09f2cdb35d2d3704bf79ab7636fb.jpeg?width=1200)
映画 コンフィデンスマンJP 英雄編 感想
ドラマ版はほとんど見ていなかったのに、映画版はなんだかんだで、全部見ています。
そして、今回も満足。ということで、 #ネタバレ も含まれる危険性があるので、以下ご注意を。公式サイトと公式Instagramのリンクを改行代わりに。
生田絵梨花だと最初分からなかった
ほとんど事前情報入れていなかったけど、公開舞台挨拶で生田絵梨花と城田優の名前をニュースサイトでチラ見したので、この二人が出ているんだろうということは知っていた。
見始めて、城田優はああこれかとすぐに分かったのですが、生田絵梨花はしばらく分からなかった。「このギャルダンサーを誰が演じているのかなぁ」と見ていて、何シーンかあって、セリフを喋ってやっと気づくという感じでした。なんか、不思議な感覚でした。
ちなみに、個人的には、エンディングでもあっち側にいて欲しかったなぁ。いや、それだと長澤まさみにかぶってしまうから、そうも行かないか。しかし、2.5次元ミュージカル、、、、確かに2.5次元ではあったなぁ。
豪華キャスト
回を重ねるごとに豪華キャストになっていくわけですが、今回も無駄な部分も豪華だったなぁ。
ネタバレあるかも書きつつ、直接的にはやっぱり書きづらいなぁ。そしてこういう話は実際に映画を見た人と話をしたいものだ。
あと、下記のように悲しいこともあったんだけど、でも作品の中でちゃんと二人に触れていた。
いろいろ難しい判断ではあったのかもしれないけど、ちょっとうれしかった。
定番フォーマット
公開を記念して、全2作をテレビ放送していたので、それは見たことあるけど、一応録画した。で、映画版も何度かみていると、今回も「まぁ、これが基本的には○○だよなぁ」というのはある程度は予想できて、どちらかというとその答え合わせが楽しいという作品だと思っている。
なので、ある程度定番フォーマットってことなんだけど、そういうのを楽しめるかどうかは、この映画の好みを分けるんだろうなぁ。そして、自分はスキなので、今回もとても楽しめた。
そのうえで、想像以上もあった。まさかねぇ。あの人が。。。っていうのは大きかった。触れてもいいけど、一応本文では触れないでおきましょう。コメントもらうようなことがあったら、書こうかな。
で、一応今回でラストゲームってことになっているんですけど、さてさてどうなりますかね。
映画版をテレビで見て面白かった思った人、最新作もオススメですよ。