![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66387912/rectangle_large_type_2_c152f84bab91eb8f8b00d9e1dd76bd36.png?width=1200)
ブラックフライデー直前だから予告にあったものを触れておく
とうとうAmazonの #ブラックフライデー が明日からですが、チラ見せみたら「え、あれがセール対象か」って思ったので、それに触れておこうと思います。
他のECやリアル店舗でも
ちなみに、楽天とか他のECサイトとかではすでにブラックフライデーのセールをスタートしているところがありますね。Amazonに持っていかれる前にってのもあるんでしょう。なので、それらも要チェックです。
リアル店舗でも実施しているところはあって、たまたま近所のゲオでもセール中で、中古のゲームソフトを2本買うと500円引きとかやっていました。甥っ子の年末プレゼントで探していたのでちょうどよかったです。
https://geo-online.co.jp/store_info/sale_campaign/geoblackfriday.html?clk=storeinfo_sale_campaign
ソーダストリーム Genesis v3
実は今月頭に、炭酸水を家で作る、ソーダストリームさんのセットを買いました。今までペットボトルだったのですが、ゴミも出るし、やっぱりどうしても炭酸が抜けてしまうので。
ちなみに買ったときは、 13,986円だったので、これはちょっとセールに合わせて値段が変更されているかな。
今回買ったのは、一番安いモデルだったのですが、実際使ってみて思うのは。
電源不要のモデルを選んだのは正解だった。
一方、水を入れるボトルをセットするところは、ワンタッチでできる「Spirit」の方にしたほうが良かったかもしれない。
の2点。ペットボトルの炭酸を使っていた人は、「冷蔵庫から炭酸水を出してすぐに使う」というのに慣れていたわけで、それを実現しようとすると「ボトルに予め炭酸を入れておいて冷やす」ってことになるんだけど、それだと炭酸が多少は抜けてしまい、せっかくソーダストリームを買った意味がなくなる。
となると、飲む直前に炭酸を入れたくなるわけですが、そのときにGenesisは、ネジ式なのでボトルをセットするのがちょっと手間。それがSpiritはワンタッチってことになっている。
実際どれくらいワンタッチなのかは実機で体感しないとわからないけど、それのほうが良かったかもなぁぐらいはいざ使ってみて思う。
一方、電源不要は間違いないです。起きやすいところに置けるのは大きいので、これは電源不要のモデルをオススメします。
コスト的な部分は、まぁ問題無さそうかなぁぐらいでみています。個人差あるし年間で数千円、数万円違うとかいうものではないので、ゴミが少ないってのと強い炭酸がその時飲めるってのを優先しました。
新型nasneがある!
びっくりしたのは、セール対象にバッファロー版のnasneがあること。
今使っている2台がまだ動いているので、結局新型をまだ買っていないのですが、このセールはちょっと惹かれるぞ。
20% OFFぐらいだったら買っても良いかもしれないなぁ。ちょうどPS5にもtorneアプリが来たし。
nasneは、機械としても良いけど、それを使う、torneのアプリがすごく良くできている。モバイルアプリも使いやすいので、ほんとオススメです。
さて、何を買うことになるのやら。