マガジンのカバー画像

道徳授業まとめ

32
道徳の授業に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#学校教育

道徳科と国語科の違いは?

道徳科とよく似ている教科に国語科があります。 例えば、どちらの教科も文章を読んで考えるという点は共通しています。 道徳科ではそれを読み物教材、国語科では「物語文」や「説明文」として扱われています。 例をあげると「泣いた赤鬼」という教材は道徳の教科書にも、国語の教科書にも掲載されています。 また、「どんな気持ちですか?」という発問も、道徳、国語共によく使われる発問です。(国語科では、気持ちばかりで気持ち悪いと言われることもあったそうです。) そして、教える側も、意識し

道徳教育の歴史を千字ぐらいで解説。

道徳教育には大きく分けると二つの考え方があります。 ①道徳は普段の生活や授業の中で十分に教えられるという考え方 ②道徳はそのために一コマの時間を設けて教えるべきだという考え方 ①のことを全面主義、②のことを特設主義といいます。 では、日本はどちらの立場をとっているのかというと現在では両方の立場を取り入れているということが出来ます。ここでは、便宜上、戦後に絞って話を進めていきます。 戦後の日本の道徳教育は、最初、全面主義を採用します。これは「修身科」が戦争の片棒を担い

道徳科って何する教科なの?

今日は、そもそも道徳科って何を学ぶ時間なのか?ということを考えていきたいと思います。 国語であれば言葉のこと、算数であれば数字、理科であれば自然科学など、他の教科は何かしらの学ぶものがはっきりとしているような感じがします。 では、道徳科で学ぶものは? 僕なりに考えていることを書いていこうと思います。 まずは、文部科学省が出している学習指導要領を見てみましょう。学習指導要領は学校教育の最も大本となる指針を示したもので、いわゆる小中高等学校の授業のカリキュラムはこれに基づ