【ガンマナイフとは】 20220306 今週の振り返り - KPTを利用して
3月が始まったとか、お願い誰か嘘だと言って。
呆然としてしまうくらい、盛り沢山な週でした。2月のモリモリが3月に少し滲み出てしまった感覚です。
でも、今日でびっくりするくらいに様々なことが一区切りとなるのです。始まりも一気なら、終わる時も一斉に。
そう、起こることの全ては、いつか終わるのです。洗濯機みたいな渦の中に放り込まれてグルングルンに巻き込まれている最中はそうは思えないけれど。
そんな(どんなだ)今週のKPTによる振り返り。
KPTとは、
・KEEP:良かったこと(続けること)
・PROBLEM:悪かったこと(やめること)
・TRY:挑戦すること(改善すること)
の略称です。
さて先週はどんな週だったのでしょう。
KEEP:良かったこと
・仕事上での「粘り腰」の鍛錬が出来たこと。今までだったら「こんな感じ」で終えていた言葉の選び方を更に粘って考えられたこと。
「こんな感じ」でも、全然悪くは無いんです。むしろ、今まではそれが私の最高で限界だと思っていたんです。
でも、そこをもう一歩踏み込んで考える鍛錬が出来ました。その結果、同じ言葉を選んだとしても、考えたプロセスがもう一回りあるので、確信度が違うのです。これは、きっと今後に生かせる、はず。
私の限界を、過去の私には決めさせない。
PROBLEM:悪かったこと
・休肝日に出来る日を休肝日にしなかったこと... これまでにも何度も出てきているキーワード。どうしてお酒が飲みたくなるのかに直面化しなきゃってことかしら。うっく。
TRY:挑戦すること
・上記の「粘り腰」をプライベートにも持ち込みたい。
おわりに
母の脳動静脈奇形に対するガンマナイフ施術が終わりました。
初めにこの術式を聞いた瞬間、なにそれ、ヘビメタバンド名?とハイパー不謹慎なことを感じてしまったわけですが、中身もまあまあヘビメタでした。
とはいえ選択肢は、このまま放置して、いつクモ膜下出血があってもおかしくない、というパンクな人生を送るか、上記ヘビメタな術式を選ぶかだったので、音楽的にもそれはヘビメタやろ(←え)、と脳内会議満場一致での選択でした。
一先ずひと段落でホッとしてます。
1年続いた講座も本日終了したことで、あと残すところは、確定申告と、今月末のビッグチャレンジ。
今月もあっという間に終わりそうな予感がむんむん致します。
明日も良い日に。
アイキャッチは、近所の公園!春だ!春だよ!!!