見出し画像

やっぱりヨガが好き。

おおっぴらには公表していないのですが、実は私はヨガ全米アライアンスRYT200という資格を持っています。(ここに書いたら「おおっぴら」?😅)

ヨガ全米アライアンスRYT200というのは、主にインストラクターになりたい人向けの資格で、200時間ヨガについて練習や勉強をしましたよ、みたいなものと言えばイメージしやすいでしょうか?

しかしなぜ私がこの資格をプロフィールにも掲げていないかというと、それは私がなんちゃってインストラクターだからなのです・・・
いや、インストラクターだなんて果たして言っていいものかどうか。
なぜなら一度も誰かにヨガを教えた経験がないのでー💦
(お嬢という身内は除く)

そもそも私はRYT200を誰かに教えるため、というより、自分自身がもっとヨガについて学びたかったために受講したので、全く他人様に教えられるようなスキルを持ち合わせていません。

けれど、自分自身を整えたりするには十分なことを教えてもらったので、自宅で時間があればヨガをすることは私の日常の一部です。

しかしながら!

昨日note友達のみさこさんがこんな記事を書いていらっしゃったのを拝見したのです。


なななんと、ヨガ講師でいらっしゃるみさこさんが、この年末年始にZoomを使ってレッスンを行ってくださるというではないですか!

みさこさんはヨガだけでなくアロマやお料理、手芸などにも精通していらっしゃって、紡がれる記事の言葉の一つ一つにとても透明感があるお方です。

1にも2にもなく、すぐさま応募してしまいました。

私が参加したのは

「体の動きが楽になるほぐしとデトックスの動き、呼吸法」

そして

「太陽礼拝と呼吸法、プチ瞑想」

です。

足の裏や股関節をほぐすことから始まり、朝一番なので活力がわく呼吸法、マントラを唱え、太陽礼拝、流れるようなフロー、そして最後は心落ち着く片鼻呼吸法をやりました。

いやあ、さすが現役ヨガ講師のみさこさん!
太陽礼拝きれいー✨

朝一番でお願いしたのですが、体に血液がめぐりはじめ、マントラや呼吸法を行ったことで心もスッキリしました。
そしてみさこさんと一緒にヨガができてとっても楽しかった❤️

私がヨガが好きなのって、体にいいとか、心が落ち着くとかもちろんそういう効果もありますけれど、誰かと比べないで自分がここちよいと思うようにやればいい、というところなんですよね。

あの人はあんなに体が柔らかいとか、あの人はあんなポーズもできるとか、そういうのを比べなくていいんです。

あ、今日はここが上手く動かないなあとか、左右差があるなあとか、ここをストレッチすると気持ちいいぞ!とか・・・

自分で自分の体と心の状態を確認する作業というのかな。

ヨガは色々な流派?みたいなものがありますが、基本的な動きはどの流派でも同じ動きだと思うので、たぶん世界のどの国に行ってヨガをやっても、そして言葉が通じなくてもできるという共通言語的な性格があるのではないかと思います。そんなところも素敵だなあと思います。

最近ヨガのレッスンを受けてなかったので、今日のワークはとても新鮮でしたし、やっぱり誰かと一緒にヨガをするのは楽しいなあと再認識しました。

みさこさんの年末年始のレッスンは新年1月3日まで行ってくださるそうです。

みなさんも今年一年の締めくくりに、また新しい年のスタートに、心と体を浄化させてくださるみさこさんのヨガに参加してみませんか?

私も時間の都合がついたらもう一度参加したいな💕

と思っています。

ヨガが初めての方でもみさこ先生が優しく教えてくださいますのでご安心を❤️
ご興味のある方はみさこさんまで~!

今日は久しぶりにヨガのお話でした🥰

※見出し画像はお友達のひいろさんの画像をお借りしました💕








いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集