![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155077759/rectangle_large_type_2_3fc8a2891a0503cd1d88d4900276cd4d.jpeg?width=1200)
kindle出版絵本「えほんが はいきょに ちらばる りゆう」販売開始
地味にkindle出版を続ける泥辺です、こんにちは。
Amazonからメールが来ていて「何かアカウントBANされるようなことしたかな?」と恐れながら開くと、ささやかながらkindle出版売り上げ金振り込みのお知らせでした。
今回の絵本は「ぬいぐるみ小説集」の中の一編が原案です
こちらを絵本風に再構成した記事がこちら。メンバーシップ様向けの、kindle出版本の先行公開のような形となりました。
上記記事とは少し文章の書きかたなどが変わっています。
1ページ目
![](https://assets.st-note.com/img/1726881514-IoaC1DeWHmxFA3MG5KzqpN9w.jpg?width=1200)
10ページ目
![](https://assets.st-note.com/img/1726881545-BpZ5KasWg7r6LHnTDd9hmVF4.jpg?width=1200)
16ページ目
![](https://assets.st-note.com/img/1726881653-lORbdN9MaP5y3vCHrcto2iQ6.jpg?width=1200)
あとがき、著者紹介を含めても全23ページと、さくっと読める量となっております。本日より無料キャンペーンが開始されます。Kindle Unlimited利用者なら無料で読むこともできます。
前著「種田山頭火自由律俳句イラスト集」が「他人のふんどしだなあ」という罪悪感があったことや、
前々著「何かが巨大なAIイラスト集 入院中の暇つぶし」が、「日頃の画像生成をまとめただけだなあ」といった手抜き感のあった後悔も踏まえて、自作絵本路線に立ち返ったもの。
自分の原案を絵本向けに再構成して、文字の表現だと分かりにくい部分を修正し、思う通りに画像が生成されない場合は話の方を変え、といった風に、一つの物語の作者というよりも、編集者や校正者といった役割も一人で担って作っていきました。非常に楽しい試みで、既に「ぬいぐるみ小説集」からのスピンオフ二作目も大体完成しております。この方法論でさくさく作っていけそうです。
もちろん、画像生成にはAIを使用していますが、話は全てオリジナルです。
「生成画像付き短歌+ショートエッセイ」の方の作成を忘れているので、そちらも進めていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![泥辺五郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153693842/profile_5037200d96d68ab90c6e6c2df061aa68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)