見出し画像

余った大根の葉で簡単!栄養たっぷりおかかおにぎりレシピ

おにぎり好きのわたしドラミが、おうちで作る「大根の葉のおかかおにぎり」です!美味しいよー!

ドラミです!

実は、先日たまたまおでんを作っていたら大根の葉と皮が余ってしまって…今回は、それを活用したおにぎりを紹介しまーす。

材料

●大根の葉(しっかり洗って使います)
●大根の皮(おでんの残りです)
●米油
●醤油
●てんさい糖(優しい甘さが好きです)
●鰹節
●白ごま

分量ですが、すべてお好みで。わたしはちょっと甘めで、塩分控えめの味にしてみました。(田舎の母ゆずりの味です)

作り方

まず、大根の葉をよく洗います。残留農薬も気になるので丁寧にね。
水気を取ったら、小口切りにしておきます。
大根の皮も細かく千切りにしますよ。

大根の葉を小口切りにします
大根の皮を千切りにします

フライパンに米油を熱して、大根の葉と皮を炒めます。

米油を熱して大根の葉と皮を入れます

ここで味付けに大切なのが、「さしすせそ」の順番!
まず砂糖を加え、次に醤油を入れるんです。

大根の葉と皮がしんなりしてきたら砂糖を加えます
醤油を全体に回し入れ手早く炒めます

この順番にすることで、味がより深く染み込んでくれるんですよ。
砂糖を先に入れると、甘みが素材にしっかり馴染みます。

続けて塩や醤油を加えることで、旨みが表面にしっかりコーティングされて、最後に甘みとしょっぱさのバランスが絶妙になるんです。

だから、「まずは砂糖」というのが美味しさのポイント。

白ごまをふりかけます

最後に白ごまをひとふりして、香ばしく仕上げます。
そして、たっぷりの鰹節を加えて「かつおブースト」。

たっぷりの鰹節を加え全体を混ぜ合わせたら完成です

味が馴染んだら、「大根の葉のおかか」の完成です!

完成!

土鍋で炊き上がったごはんに、「大根の葉のおかか」をまぶし、型でぎゅーっと握っておにぎりにします。

炊きあがった白米
大根の葉のおかかをたっぷり加えます
全体をよく混ぜ合わせます

今回は脂分が多めなので、型でぎゅっと握ると崩れにくくなります。
おにぎりの型は、ダイソーで調達。

型を使えば三角おにぎりもバッチリです
型から出して海苔を巻けば大根の葉のおかかおにぎりの完成

最後に、海苔で巻いて完成!(最近はなにもかもお高いけど、海苔もたかくなったわねー!ねぇ、奥様…)

一口食べると香ばしい大根の葉のおかかの風味がふんわり広がります。

ちょっとした大根トリビアと栄養のお話

ところで、みなさん、大根って世界中で食べられているのをご存知ですか?日本はもちろん、中国や韓国でも人気の野菜です。

韓国では大根を「무(ム)」といい、カクテキが有名ですよね。

インドでは大根を「ムーリ」といい、特にスパイスと合わせたサラダやスープが美味しいです。

大根の葉には、驚くほど栄養がたっぷり!
特にビタミンCやカルシウムが豊富で、体調を整える効果も期待できるんです。ビタミンCは免疫力を高める働きがあるので、風邪予防にもぴったり

「五訂日本食品標準成分表」 だいこん(果実・生)より  

カルシウムは骨の健康にも役立つので、大根の葉も無駄なくいただいちゃいましょー!

栄養満点でヘルシーなこのおにぎり、食べるとほっとする味わいです。
ぜひお試しくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?