![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57661191/rectangle_large_type_2_c165083bca9aa720af720f42b139b980.jpeg?width=1200)
20210727|徳永英明/脳内夏ふぇす③
夏フェス?と思うかもしれないが、
脳内展開だから自分の好きなアーティストで。
小学5年生の時に聞いてどハマり。
以降、大好きなアーティストです。
徳永英明/負けるな
小学5年生
ウォークマンを友達から借りた
初めて聞かせてもらったのがこの曲
外で音楽が聞けるだなんてすごい!
ウォークマンってすごい!
確か、10月
確か、青空
見た事ない色をしたいつもの街で
歩いてるのか走ってるのか分からなくて
どこまでも脳内ではドラマの主人公
最高の出会いをした曲だから
いつ聞いてもテンションがあがる
いつ聞いても主人公な感覚になる
音楽は思い出だけじゃなくて
景色も感覚も匂いも一気に戻してくれる
徳永秀明/桜
小学生だった自分が音楽を沢山聞くには?
地元のTSUTAYAでCDを借りたい!と
親に強請って借りてもらう他なくて
カラオケ好きなばあちゃんからCDラジカセ借りて
TDKのカセットテープ買ってダビングする
その一連の行動に頭フル回転させ前集中
命をかけて最高のカセットテープにしてた
桜は何故かメロディが好きで
歌詞の意味もわからずに歌ってた
物悲しい感じもするし
落ち着いた感じもする
サビのメロディと高音出す徳永英明がかっこよくて
いつまでもいつまでも聞いていた
桜が収録されているフルアルバム「Revolution」
▼▼▼
「絆」「La vie en rose」「Boxer」
「LOVE IS ALL」
ん、全曲好き
捨て曲なし
当時小学生の僕の感性に感謝したい
よくぞ徳永英明にハマってくれた
徳永英明/君の青
CDとは別にミュージックビデオがレンタルされてて
VHSを親に強請りに強請ってなんとか借りて
この曲で涙した、小学5年生
当時のVHS映像だと思う
いま見つけて
また涙してる
綺麗な歌声が素晴らしくて
世界に色がついていく映像が感動的で
曲の約半分が「ららら〜」
これがいい
更に良いのが
VHS版はしっかりと曲が終わる
フェードアウトで終わらない
しっかり曲が終わるからいいのに
フェードアウトで終わるバージョンは許せなくて
当時から憤慨してた
この映像が見つかった
最高だ
ではみなさん、最高の曲を聞いてください
徳永英明/もう一度あの日のように
もっと綺麗な画質の動画もあったのですが、
最後のフレーズが原曲と同じ
瞳の中で
心の中で
もう一度あの日のように
これが最高
この高揚感が最高
この曲が一番最高
この映像も覚えていて
テレビで見ていて感動した
生演奏の素晴らしさも感動だが
一番感動したのが徳永英明の衣装
黒Yシャツに黒パンツで白ベルト
なんてかっこいいんだろう!
確か、復活した時ライブだったのではないか?
一時期、病でステージに立てなかったが
復活し、そして「もう一度あの日のように」
帰ってきた
大好きなアーティストが帰ってきた
テレビを見て大号泣していた
映像探せてうれしい
★
今日は夏フェスというよりも、
自分の原点を思い出しながら書いた。
夏ふぇすシリーズ、今日何書こうと考えたら、
徳永英明を思い出した。
CD探した。
出勤、退勤の車の中で聞いた。
行きも帰りも泣いた。
今書き終えて泣いている。
僕は徳永英明が好きなんだ。
なんだか自分に向き合えた気がする。
自己満足な夏ふぇすシリーズ。
ゆっくりした時に、読んでほしい。
ゆっくりした時に、聞いてほしい。
知ってるアーティストも、知らない曲も。
紹介してない名曲も、!?と思う発見も。
まるっと堪能して
文字で表す史歩の勝手なふぇすを
楽しんでもらいたい