見出し画像

【Shake it off. vol.056】 何事にもThank you!って言えたら

こんにちは^^
皆さん元気にしてる?
6月も最終月曜日、あっという間に今年も半分過ぎます。
2021年上半期はどうだった?
私は止まってしまったように感じる世界のスピードと、私以外のものの勢いあるスピードの相反する速度や時間軸の狭間で、自分のペースを掴んでいく絶好の時間をもらったと感じています。時に翻弄されることもやっぱりあるけど、それでも真ん中(自分の軸みたいなもの)に戻ってくる時間は明らかに早くなって、外側の何かが私に影響を与えることって本当に無いんだな、なんて考えたり思ったりするようになってきた。どれもこれも自分のマインドの状態でそれでいて全ては感じ方であるって。




そのダメージは他人から?それとも自分から?


先日ある人から痛いところをつつかれた。
物理的ではなく、私もそこ自分に足りないな、と思っていたところを見事に当てられて久々にダメージを喰らった。要するに図星をつかれたってことだ。ここで私はめちゃくちゃ落ち込んでめちゃくちゃ腹が立って、これまた久々に感情がぐちゃぐちゃになった。その時って自分はこれでも一生懸命やっただとか、あなただってこういうところあるじゃないかだとか、言い訳がバシバシ浮かんで(決まって言葉にはできず、だから言うこともなくただただ心に浮かぶばかり)更に自分で自分にダメージを与えて落ち込むといった従来の連鎖に突入しかけていた。今書きながらならよく分かる、シンプルに余裕がなかったんだよね。




あなたも私も撒き散らしているかも知れない


余裕がないって本当に人を変えてしまうことが往々にしてあるなと実感する。そして人から家族や会社など様々なコミュニティーにまで拡大し、延いては社会まで変えてしまうように思うから恐ろしい。でも考えてみたらコミュニティーっていうのは人が作り上げているものなんだから当然の話なんだけど、だからこそ余裕って無くてはならないものだよなって感じるのだ。今回は自分の身に起きた小さな出来事を例として書いてきたけど、こんなことは隣を見てもころころ転がっている良くある出来事といっても過言ではないと思う。それほど私たちは余裕なんてものを持てなくなっていて、そしてどんどん他人へ厳しくなったり怒りを表したりするようになって、余裕の無さからくるトゲトゲしたものを無意識にまき散らし伝染させていくんだろうなって。




私たち、人間やってます


今のやり方で、また在り方で余裕が持てていないんだったら何かしらの変化を付けない限りそのままで居続けるんだろうし、余裕の無さがどこから来ているのかって本人は案外気がついているものなんじゃないかなって思う。(全員が全員ってわけじゃないけど)
少なくとも私はこれが原因やー!!!ってものを自分なりに発見した。そして何よりそこからのアクションなんだよね、大切なのは^^

変化を与えず同じ事を永遠繰り返すのか
もう変わる自分を受け入れて次のタームに移るか

そのアクションは周りの誰かがやってくれるわけでもなく、全て自分次第なところが辛くも面白いところだと思ってる。修行でもあり、それでいて人間やってるなー!と思える人間臭さが堪らないポイントでもあると私は思っているんです。




2021年の前半も残りわずかですがこんな風にギリギリまで悩んだり、いっぱいいっぱいになったりしたけど、その分自分の心の癖だったり真ん中に戻るスピードを速めたり、外側で起きるあらゆることの解釈を無限に広げられたように感じています。どういう捉え方をしても良いけど、正解なんてないけど、

じゃあどんな捉え方で在れば私は心地良く居られるだろう
トゲトゲしたものを辺り構わず撒き散らかさないようにできるだろう

と考えていくと、余裕ってものがやっぱりポイントになるよねって。もし今トゲトゲを撒き散らかしそうになっていたらその前に一旦自分に聞いてあげて欲しい。

同じ事を繰り返したい?
余裕を持てるように変化を受け入れる?

って。


そして今回の出来事から得られたことって実はこれだけじゃない。私はコミュニティーの温度感というか温かさみたいなものをむちゃくちゃ大事にしているみたい。人が変わればコミュニティーの色や温度感ってものも変わるのはしょうが無いけど、それでも私はみんなが居心地良くのびのび居られる環境作りがファーストプライオリティーに位置するってことを実感できた。それが明らかになったことに対しても、ストレートに言ってくれたあの人にも、Thank you!の気持ちを込めて…♡


来週は7月、いよいよBirthday期間に突入です。この一ヶ月はこれまでとはまた違った過ごし方をしたいなって思っています。その辺りもこのnoteに書けたらいいな^^
それでは素敵な1週間を!!




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集