「商品開発のコツ」まとめてみました
10/5の記事でにしれ~っと終了していた、
毎週金曜の下記の企画がありまして(苦笑)
「小さなお店の強みが活かせる商品開発のコツ」
です。
これもっと内容を詰めていければ、
我ながら「本になる!」くらいの
情報量だとは自負しているのですが。
誰か素敵な編集者をご存知ではないですか?
ぜひいらっしゃいましたらご紹介下さい(笑)
もちろん私得意の、ワードと手書きで
作る小冊子「ドリップバッグ文庫」
の形でもいいのですが…
あるいはこのままNOTEで
有料マガジンにするのが現実的かな……
とも思っているのですが。
せっかくなので有料コンテンツの形に
してあげたいなと思っております。
ともかく!
親愛なるメルマガやブログ読者のみなさまへ、
本になる前に、使い勝手の良いリンク集を
作ってみました。
新商品考えたいとか、
クリエイティブな仕事をしている方とか、
ビジネスのアイデア考えたいとか、
何がしたいのかよくわかなくなったとか、
そんな方に響くといいなと思っとります。
無料の内にチェックしてみてくださいね。
ブログリンク集
「小さなお店の強みが活かせる商品開発のコツ」
「思いつきの破壊力を信じる」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-06-01.html
「本当に好きなものしか作っちゃダメ?」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-06-08.html
「本当に好きかどうかわからなくなったとき」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-06-15.html
「先に材料を集めちゃう!」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-06-22.html
「自分か友達か家族親戚が大喜びするものを!」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-06-29.html
「商品開発の公式?」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-07-06.html
「理念に従う≒ブランド化」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-07-13.html
「名前から考える」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-07-20.html
「私がマックに行く理由~雑然性を有効活用する~」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-08-03.html
「クオリティを上げるな!~クオリティよりおもしろさ~」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-08-10.html
「パクリの作法?!」
https://donabecoffee.ti-da.net/e10659337.html
「試作はあきるほどやっちゃだめ」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-08-24.html
「本当にやってみみたもん勝ち」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-08-31.html
「価格設定は芸術的に?」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-09-08.html
「大手に勝つ方法」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-09-14.html
「プロモーションの2つのコツ」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-09-21.html
「宣伝するときの二本柱!」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-09-28.html
「意外とプロはタダで使える?」
https://donabecoffee.ti-da.net/d2018-10-05.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近はメルマガ主体の発信をしてます!
いろいろやってるコーヒー屋の
「普通の生活をややおもしろく」
する情報に
ご興味のある方はぜひ以下ご登録を。
もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)
※ふな虫に関する割引情報やスペシャル企画、
沖縄産豆解禁情報は、
基本このメルマガ
からが最速配信となります。
メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~
無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS