マガジンのカバー画像

素敵ベジレシピ

79
すてきクリエイターさんの素晴らしいレシピを収集しています。ヴィーガン向け。
運営しているクリエイター

#冷菜

おうちで中華 - 黄豆拌青菜(大豆と青菜の冷菜)

今さらではあるが、僕がnoteで紹介している中華料理は、「ハレ」と「ケ」でいうなら「ケ」の料…

300

おうちで中華 - 涼拌干豆腐絲(千切り押し豆腐の冷菜)

中国にいたことがある人ならきっとみんな大好きな干豆腐絲(千切り押し豆腐)。ただ、現地では…

300

おうちで中華 - 酸辣蕨根粉(わらび粉春雨の冷菜)

蕨根粉(わらび粉春雨)をご存知だろうか。わらびの根っこから採ったでん粉を麺状にし、乾燥さ…

300

おうちで中華 - 老醋花生米(揚げピーナッツの黒酢和え)

中国で何度か食事をしたことがある人なら、恐らく誰もが知っているはずの油炸花生米(カリカリ…

300

おうちで中華 - 腐竹拌西芹(湯葉とセロリの冷菜)

今日は、昔からの我が家の定番をご紹介しよう。日常的にも作るが、我が家で宴会をやるときにも…

300

おうちで中華 - 麻醤豆腐(胡麻だれ豆腐)

今日は、覚えておくと四季を通して重宝する前菜をご紹介しよう。北京の家庭料理・麻醤豆腐(胡…

300

おうちで中華 - 涼拌胡蘿蔔絲(千切りにんじんの冷菜)

今回ご紹介するのは、今が旬の春にんじんを使って作りたい涼拌胡蘿蔔絲(千切りにんじんの冷菜)だ。まあ、冬にんじんで作っても旨いので、一年を通して活躍するレシピということになる。 中華版キャロットラペとでも言うべきこの一品は、千切りにしたにんじんを黒酢ベースのたれで和えるだけ。それだけで、大陸中華の風が吹き抜ける。 涼拌胡蘿蔔絲 凉拌胡萝卜丝 liángbàn húluóbosī黒酢の酸味がにんじん甘味を強調する。千切りにんじんの軽やかな食感が口の中に響くとき、香菜や白葱とい

¥300

おうちで中華 - 五香毛豆(枝豆の五香風味)

夏。枝豆の季節。中国にももちろん枝豆は存在し、中国ならではの食べ方がある。今日はその中か…

300

おうちで中華 - 香辣野菜(山菜の激辛和え)

春の味覚・山菜。日本では天ぷらやお浸しが定番だが、中華料理にもなる。雲南や四川の中国西南…

300

おうちで中華 - 涼拌木耳菜(ツルムラサキの冷菜)

今日の料理は、旬のツルムラサキを使った涼拌木耳菜(ツルムラサキの冷菜)。言わば中華版おひ…

300

おうちで中華 - 涼拌土豆絲(千切りじゃが芋の冷菜)

新じゃがの季節が終わらないうちに、シンプルで美味しいじゃが芋料理をご紹介しておこう。涼拌…

300

おうちで中華 - 拍黄瓜(きゅうりの冷菜)

今日は、毎年夏が来るたびに我が家で何度となく作る拍黄瓜(きゅうりの冷菜)をご紹介しよう。…

300

おうちで中華 - 麻醤菠菜(四川式胡麻だれほうれん草)

今日の「おうちで中華」は、麻醤菠菜(四川式胡麻だれほうれん草)。ほうれん草が甘さを増す寒…

300

おうちで中華 - 香拌蚕豆(空豆の葱油和え)

今日の料理は、香拌蚕豆(空豆の香り和え)。本格的に旬を迎えて価格が落ち着いてきた今、全国の空豆好きにお勧めしたい一品だ。 空豆を皮付きのまま茹でて冷まして和えるだけなので、作るのは至って簡単。それでいて、立派な中華料理の前菜が出来上がる。 香拌蚕豆 xiāngbàn cándòu中華の空豆料理というと、SNSにアップするたびにそこそこバズる葱油蚕豆(空豆の葱油炒め)という料理があるが(レシピ)、あれは熱々をガシガシ喰らってこそ美味しい。冷めることを気にせずのんびり食べられ

¥300