自然栽培の野菜で、メリークリスマス!
今日は、クリスマスイブですね!
すこし前に、自然栽培の野菜を頼んでいたんですが、到着しました。
白菜、キャベツ、大根、長芋、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、
ほうれんそうそして、みかんなど届きました。
まず箱を開けたら、野菜たちに感謝を言います。
おひさん、土さん、風さん、雨さん、そして農家の皆さんありがとうございます!って。
このお話を聞いたのは、船越さんという重ね煮で有名な方の会なんです。
本も出てますね。
このかたの話、めちゃくちゃ面白かったです。
そして何と!あのフィンドフォーンのコックになる話を断ったんだそうで
す。
これはまた話がながくなってしまうので、次の機会にゆずります・・・
今みかんを食べたんですけど、甘くて味が濃くとっても美味しいんです!
食べてると、自然と感謝や喜びの気持ちが湧いてきます。
エネルギーがすごいんです。
自然栽培の野菜や果物の素晴らしいところは、安全な上、味が濃くて美味し
いというのがあげられますね😋
無農薬、化学肥料不使用、動物性の肥料も使用してなく、野菜の硝酸体窒素
が少ないんです。
素材が良いと、そのままでも美味しく料理がとても楽です。
調味料も使わないこともあるし、少なくてすみます。
福岡正信さんという方の、「藁一本の革命」という本を十代のころ読んで
衝撃を受けたんですけど、自然農法も最近かなり広がってきているようです。
この前、家の近くのオーガニックのお店にも、近くの自然栽培の作物が置い
てあるのをみて、ビックリしました。
また、食べチョクやポケットマルシェなどでも扱ってますね。
他にも、そらというところや、ナチュラルハーモニーなどもあります。
いま時間があまりないため、ちゃんとリンクが貼れなくてすみません。
また自然栽培について、書きたいと思います。
という事で、クリスマスの過ごし方は
自然栽培の野菜中心で、野菜と地球や自然に感謝しながら過ごす
という感じです。
それでは良いクリスマスイブをお過ごしください~🎄