
少しづつ春かも@いつもの森
ここのとこ鳥撮影の練習をしていた。
鳥はかわいいし、撮影も楽しいのだけど落ち着きがない。
モデルの鳥が落ち着きがないのが多いから仕方ないか?
モデルに引っ張られることこのうえない。
さらに、次の鳥に会いたい、と気持ちがせく。がっつく。
少し落ち着いたほうがいいな、と言い聞かせて、ゆったり撮るレンズをもっていった。
ようは、マクロとかマニュアルフォーカスのフォクトレンダーとか。
で、最初のショットは、、、、

道端ンなんでもない枯れ葉が少し光った。
なんだろうと座り込みそのまま撮る。
日差しは温かいが空気は結構冷たい。霜も残るはずだ。
教えてもらったスミレをさがしながら道を歩く。
ないな。と、いつもの氷爆を覗く。
凍っていた。やはり気温は低いのだ。
以前もとった。
同じ写真じゃつまらないので、F0.95でせめてみた。

全然ちがうね。
マニュアルでツララのなかの木の根を狙う。
被写体深度は浅あさなんだけど、なんだかいいぞ。
キラキラが好きだしね。
何枚かおさえてあるきだしたら、スミレがあった。
教えてもらった場所とヅレているのは、認識の違いが具現化して面白い。

なんとなく貧弱な花をF0.95のまま写す。
ハレーションが雰囲気をだしているな。
よくみるとすぐ横にしっかりとした花が咲いているではないか。
一枚はちゃんと写そうとレンズをマクロにかえた。
深度合成で撮ってみる。

これは初ショットなので「花ごよみ@いつもの森限定」に追記することにしよう。
さてマクロのまま、嬉しがっているような花の蕾をスナップ

冬の枯れ葉と陽の光とあいまって浮かれてくる。
そしていつもの野良梅も・・・

実はいつもとは逆周りなんだけど、いい感じの枝に出会うことができた。

そしていつものヤマウグイスカグラもf0.95で撮ってみる

おちついてじっくり撮るために、ここまでにレンズチェンジを10回以上している。けっこう面倒くさいんだけど、レンズそれぞれの特徴を活かすためには仕方がない。




さて、上の池にもよったのだがカワセミが横切ったのだ。
この森でカワセミには何度も出会っているけど、上の池で会うのは始めて。
これは撮らないわけにはいかない、、、と、やはり鳥撮りをしてしまう。

対岸なのでかなり遠い。練習の成果をためすときだ。

このあと連続写真が撮れているのだけど、全部ぶれている。
1/1000秒では遅いのだ。
明るい位置だったので、シャッタースピードをもっと上げればよかった。
一つづつ学習していこう。
でもまあ、めちゃくちゃ遠くのちっぽけなカワセミを1/8ぐらいにトリミングしてこれぐらいなので、よしとすべきかな。
あと、駐車場でとったエナガも・・・

はやく本当の春になるといいな。
いいなと思ったら応援しよう!
