見出し画像

今回は「7回読み!?」どの読書法が最も頭に残りやすいのか?【毎日読書日記#383】

みなさま本日もおはようございます🌅
たくさん寝て元気が戻ってきたあおきです。

やっぱり寝るって大事ですね。
体調不良何とかしないとです。


日記

昨日は体調が悪かったですが
気合で乗り越えて帰ってきて
沢山眠れたおかげで
今は元気になりました☺

睡眠の重要さを
身に染みて実感している
今日この頃です。。。。

普段朝活で4時台に起きていますが
仕事のせいで寝る時間も遅くなって
結果自由な時間も無くなっている。。。

そんな生活に終止符を打たない限りは
自分の人生もよくなりませんね。

今やりたいことがあるので
それに向かって全力で進んでいきます。


ということで今日も今日とて
朝から頑張っています。
一つ一つのことを
全力で行かないとですね。

私が生活の中で
いまだに続けている大きなことが
読書です。

これだけたくさん本を読んでいると
どういう読み方が一番記憶に残るのか?
を無意識に試しています。


読書法については
ここ最近いくつか取り上げましたが
今回紹介するのは「7回読書」です。

そんなにたくさん読むの?
とつい驚いてしまいがちですが
ふたを開けてみるといたって合理的な読み方で
意外と記憶にしっかりに残っています。

気になった方はぜひ
今日下で紹介している一冊を
手に取ってみてください🔥


今日も素敵な一日にしていきましょ🔥



本日の一冊📚

東大主席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

💡本の概要

著者
山口真由

出版
PHP研究所


💭感想

以前、著者と中野信子氏の共著を読んだ際に、
「7回読み勉強法」についての存在を知ってから、
興味をもって実際に手に取ってみた。

著者は何度かテレビで拝見したことのある
頭のいい女性
といった印象だったが、

その彼女の並々ならぬ努力が感じ取れて、
されにその中でもひたすら効率の良い
7回読み勉強法について
わかりやすく解説している。

これは、単なる速読とは異なる
また新しく合理的な一つの
勉強法を知ることができる
そんな一冊である。


📝本書からの学び

〇勉強とは
今日できなかったことを、明日できるようにする力。
→やらされではなく、主体的に取り組む

〇努力とは
反復と継続を意味する。
時には苦痛も生じる。
そんな中で反復を積み重ね
その先にあるゴールにたどり着いたときに
本当の意味で「楽しい」と思うことができる

〇根拠のない自信
実績がない間は、根拠のない自信が資本。
変に身構えず、とにかく挑戦。行動。

〇本当のダメなこと
できなかったり、失敗したことを放置すること
→めげずに挑戦を続ける。

〇7回読み
各回の間はできるだけ開けない
記憶が薄れないうちに、次の回を読む
読むときは気負わない。
→一冊の基本書を何度も読むことで定着させる

〇最初の三回
輪郭線づくり。
全体像を大まかにつかみとり、順番を把握

〇中2回
キーワードを意識して読む
頻出単語や、太字で書かれている単語は要注意

〇仕上げの二回
ディテールにも目を向ける
いまひとつ理解できていないところをピックアップして読む


【URL】

#東大主席弁護士が教える超速7回読み勉強法 #七回読み #山口真由 #PHP研究所 #勉強法 #自己啓発 #読書 #読書記録

いいなと思ったら応援しよう!

あおき@毎日読書日記📚
最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥