![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173345997/rectangle_large_type_2_416fd49871b4684167b178f5dc4d21f1.png?width=1200)
ドラマのレビュー_162_ 差出人は、誰ですか?
謎の提示(手紙)へのパートと学園ドラマのパートのバランス良くてショートドラマのテイストが凄くよく生きてると思った。ただ子どもには勿論、大人側にも芝居が拙い人が多すぎることがマジで減点な上、ユースとか奨励会とかあまりに杜撰な描写だけど、まあ秋元康ドラマだったらそんなリアルな描写に価値がないのは分かり切ったことだよね。だってドラマにはそんなことどうでもいいんだから。さらに最終的なオチは全然良くなくて雑な着地点って感じもするけど、ただただとにかく明るい奴らの明るいドラマでずっと好感が持てた。学園ドラマなんだけど学園の外にカメラを向けたシーンが多い上、貧困/イジメ/進路/文化共生などのシリアスな問題提起もない。あと島田珠代が最高の母親過ぎて、こんな明るい母親がいたからこんないい子(主人公)が育つんだなっていう謎の納得感がある。島田珠代ワールド過ぎる。割と好きだった。
いいなと思ったら応援しよう!
![このままどこか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117581558/profile_4a21f30a961633e60d41f9cae7c2ea12.png?width=600&crop=1:1,smart)