見出し画像

人間の欲は果てしなく、そして人間とは欲に忠実なこの上なく単純な生き物で、、という話

はるか昔からヒトは安定を求めている。それと同時に他者との比較により自身の優位性を見出し、『自分とは何者なのか、どれだけ価値のある存在であるか』を確かめてきた。

結果生まれた欲求が『楽をして安定を得たい、他者より優れていることを示したい』であり、それをカモにしているのが一昔前ならネットワークビジネス(所謂ねずみ講販売)を使った詐欺まがいの販売手法であり、webが普及した今なら『情報商材販売』を活用した詐欺まがいの商売である。

日常生活にある程度満足している人なら、この手のビジネスに対して『最終的な虚しさ』を見出して入り込まないはず。

ただ、若者など社会経験=リスク無く楽して設ける方法なんて無い を知らぬまま『明日がわからない』『同級生や同年代の有名人の成功が妬ましい』『今の生活に不満がある』などの気持ちが大きくなってしまうと、この手のビジネスに手を出してしまいがちなんですわね。

結局、人の物欲には限界があるからカネだけあっても得られるものはカネしかなくなってしまうんですわね。

まぁ、この手のビジネスをやるかやらないかは人次第だし、ホントウに価値があるモノだと思えば、その旨を正しく(=合法的に)相手に伝えて、双方納得の上で売買契約を締結して販売すれば、それは正しい商売なんでしょうね。


追加でネタいただきました

これは確かにそうかも…まとめると以下な感じ?


ということでサクッとドンキホーテの戦略も調べてみると

と、なかなか面白いネタが出てきました。
これは明日、まとめますわ。

いいなと思ったら応援しよう!

どっこいしょうじ@note
サポートもできます。もし気に入っていただければサポートお願い致します。