見出し画像

1都3県、午後にも協議 緊急事態宣言の延長要請で調整

7日に期限を迎える新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県が、政府へ宣言延長を要請する方向で調整していることが、関係者への取材で分かった。新規感染者の減少が鈍化し、感染が再び拡大することへの懸念がある。延長期間として2週間程度の案が出ており、1都3県は3日午後にも協議する。

都は7日間平均の新規感染者数を前週の7割以下に抑えることを目安にして感染対策への協力を求めているが、最近は8割前後で推移しており、減少が鈍化している。入院患者数が依然として多い中で感染者が急増する「リバウンド」を防ぎ、ワクチン接種の円滑な実施に向けて医療機関の負担を軽減させるためには対策を徹底する必要があるとしている。

 関係者によると、都庁内では宣言解除で時短要請を段階的に緩和する流れになって警戒感が緩むことへの懸念があるといい、宣言延長の要請に向けて3県と調整を進めている。

 小池百合子都知事は2日には「もう1段(対策の)ギアを上げないと間に合わないのではないか」と述べ、宣言解除に慎重な姿勢をみせていた。

 埼玉県の大野元裕知事や千葉県の森田健作知事も宣言解除に慎重な見方を表明、神奈川県の黒岩祐治知事も足並みをそろえる考えを示していた。

この状況ですとこれからどうなるかわからない、ワクチンも問題がでてきそうだし解除したところで経済が復帰するか気になる特に打撃があった飲食店や飲食店に関連した職業は厳しい中どうなるのでしょうか?

皆様のこれからの不安な声をまとめてみた、、、

Kさん  もう5日後だというのに、緊急事態宣言を解除するか否かの判断を、今の時点でできていないという菅内閣の判断自体が、後手後手だ。解除するにせよ延長するにせよ、どちらになるのか見えないことこそが最も国民を混乱させるのだが、それすら解らないか。それとも判断が支持率に影響することが怖いのか。

Rさん  完全におかしいですね。重症者病床利用率を粉飾し、正しくは実質ステージ3=緊急事態宣言解除レベルに下方修正したばかり。
実行再生産数も1を割り込み続けているのに、何のために延長するのか。
行政がデータや科学無視でいいんですか?

Yさん  万が一宣言延長を要請するならその前に、なぜ半年もこの不自然な数字を報告し続けたのか、小池都知事は説明する必要があるだろう。ちなみに、私はこんなデータを前提にした杜撰な宣言延長には反対だ

Sさん  緊急事態宣言解除日が近づいているが菅総理は専門家の意見を聞いて総合的に判断すると言うが形だけの総理権限で今までの長男接待事件や日本学術会議会員任命人事権での総合的判断を見ても独断的でビジョン見通しも無く目先だけの無能な判断であり本人も頼りの側近も無く自信なさげで全く頼りにならない
コロナ禍で自粛が続き孤独孤立が問題視されている。たしかに直接触れ合う人間関係は必要不可欠だが時代の変化により家中心の村地域社会から転勤都市集中で核家族化や少子高齢化社会では縦から横更にネットによるグローバルな人間関係にまで複雑に変化している中であるべき繋がりを模索する重要な課題だ

このようにこれから先幸先不安要素しかない状況皆様はどうおもいますか?

意見をいただけたら幸いですよき未来を作りましょう(^^)/

いいなと思ったら応援しよう!