薬膳のススメ~薬膳との出会い
初めまして!今日からnoteデビューします
中医薬膳師の松本誉子です。よろしくお願いいたします。
東京都世田谷区三軒茶屋で、心と体のバランスを考える「おうちごはん」をテーマに薬膳料理、発酵調味料、中華菓子のお料理教室を開催しています。
なかなかコロナが落ち着かず、お教室の開催も難しい状況が続いています。
開催を自粛して分かった事は、お教室を通して人々を応援して元気になって
もらいたいと思いながら続けて来たと思っていたけど、どうも元気をもらっていたのは「私」の方だったということ・・・
生徒さん達と一緒に料理をしたり、お話をしたり、一緒に食事をすることで、私は沢山の元気をもらってたんですね~「食」という字は「人」を「良」するとお伝えしてますが、ただ1人で食べているより、誰かと一緒に食べるということは、それだけで元気になるんだということ。
「個食」になると、食べるものが「イイカゲン」になるのが、気のエネルギー不足に繋がるのかな~とも思います。気のエネルギーが不足してくると、心のバランスも悪くなって・・・心も体も元気がない、なんか動きたくない、買い物も面倒・・
これは「良くない!」「何かしよう!」という訳で、noteに今までお伝えしてきた、薬膳の話やレシピを整理してみようとチャレンジする事にしまた。
私と薬膳との出会い
私が中医学と出会ったのは、今から10年以上前の事です。当時の私は化粧品会社で頭皮関連薬剤の臨床試験関連の仕事を担当していました。
その仕事の中で、人の体というのは一度機能を失調させると元に戻すのは、とても難しいということを日々感じていました。現在のバイオ技術の発展は目覚ましいものがあり、再生医療技術も日々発展していますが、人の体へ応用させるのは容易なことではありません。そんな時にふと「予防できる方法は無いのかな?」と単純に思ったのがきっかけです。
色々な予防についての記述を調べていく中で「|未病先防《みびょうせんぼう》」ちょっとした不調を未病の段階と捉えて、病気になる前に予防するという考え方を中心にした中医学を知りました。
中医学とは中国伝統医学のこと
中医学とは、中国伝統医学のことですが、その中には薬学、鍼灸、推拿すいな、気功、薬膳など色々ありますが、その中でも毎日の食事を使って体を整える薬膳学に興味を持ったんです。
人は毎日食べることで体を維持しています。何を食べるかで、その体は出来上がってる訳ですからね。ただ好きなもの、美味しいと感じるものだけを選らんていると、自分の体には合わない物を食べてるってこともあるんですね。
人生100年時代ですから、ただボケないだけでは楽しくないですね。人生を最後まで楽しめる体を維持するために、出来れば若いうちから自分に合った食べ物、食べ方を知っていることは、必ずみなさんの人生のプラスになると信じています。
💡Instagramでも薬膳情報を発信しています
https://www.instagram.com/dodonosora/