研究論文にでてくるオッズとは?~情報を正しく読みとろう!~ 124 原因不明と戦う総合診療医ドクターP 2020年5月27日 12:58 皆さん、こんにちは。ドクターPです。 さて、本日のテーマですが、前回に引き続いて、統計や確率に関することです。 『コロナウイルスの治療薬がプラセボと比較して効果があるのか。。。』 『BCGワクチンがコロナの発症予防に有効なのか。。。』 『コロナで特徴的な症状は何なのか。。。』 様々な仮説に答える時に、個人の経験や感想といったものだけでなく、科学的な根拠に基ずく事実が欲しいですよね。そのためにも、統計や確率の知識は不可欠なのです。 もちろん、我々の多くは研究者ではありませんので、実際に研究する訳ではないのですが、研究者が論文にしたものを読むことができます。 昨今の情報社会では、『情報の質』が問題となっています。 情報を得るためには、誰かが解説してくれた2次情報を仕入れることも大事なのですが、その解説者がどこかの企業と利益相反の関係にあるかもしれません 情報弱者を狙って肩書でお金儲けを企む人は多いです。 影響力のある芸能人が広告塔になって宣伝する商品が本当に効くものなのかどうか、個人の感想や経験や、『SNSで話題沸騰』といったものではなく、科学的に裏づけされた事実を知ることが本当は一番大事なんです。 ですから、誰かが解説してくれたものではなく、研究論文のような1次情報を自分自身で読みことができると一番よいのです。 特に情報発信者は、この能力が必須になります。 世の中には、びっくりするほど、こうした影響力での商売が頻繁に行われています。 そう、ネットを開けばあちこちに。。 ・・・前置きが長くなってしまいましたが、本日は、疫学論文に頻繁にでてくる、リスクを表す用語でもある、『オッズ』や『リスク』、また、その比である『オッズ比』や『リスク比』について解説します。 お役に立てれば幸甚です。 ドクターP「ドクターPのお悩み相談室」https://www.facebook.com/groups/2915443815339568/?ref=share いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #スキしてみて 566,536件 #スキしてみて #新型コロナウイルス #コロナ #研究 #テクノロジー #統計 124