![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92284804/rectangle_large_type_2_b86e1712156c2071382c2404972bce58.jpg?width=1200)
超絶簡単水餃子鍋
なんだか中国語のような漢字の羅列になってしまった。
本日は冷凍水餃子を使って
水餃子鍋
を作りました。
時間5分強。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92285052/picture_pc_2f90c7208c44f59abf820411eabe4364.png?width=1200)
今回はこの水餃子を使用しました。
小さめで鍋に適しております。既にニンニクも旨味も付いてます。何の心配もありません。
具材はあとは
水菜
のみ。
水菜は4-5センチ幅に切ります。このぐらいが食べやすいです。いくらでも食べられます。
シャキシャキ シャキシャキ
まあね、水菜の代わりに白菜やキャベツ、レタス、小松菜なんかでもイイんでしょうが、ワタクシは水菜が好き。
さて、鍋の大きさによりますが、食べたいだけ、
冷凍水餃子と水菜を鍋に入れます。
あと、鍋ですから水も。
問題は味付けです。
これが当たりました。
まるで後で付けるタレのようですが、思い切って鍋に入れちゃいました。
麺つゆ
レモン汁
簡単酢(ちょいまろやかなヤツ)
なんだか餃子のタレみたいでしょ?
先にボウルに入れて味を調整しましょう。そうすれば問題ないはず。
要はイイ感じで。
煮立ったら出来上がり。
食べる前に七味唐辛子をかけましょう。我が家は柚子七味唐辛子です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92285416/picture_pc_5e4d5ccd895ad4e8358845310af7ccbb.jpg?width=1200)
美味しいに決まってます。
実際美味しかったです〜。
ご馳走でした。
冬の鍋料理のひとつにオススメです。