![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117445995/rectangle_large_type_2_de096a7c79d6876b996df226bb185a34.png?width=1200)
福岡: 健康ランド三昧
わたしは国内国外を問わずに気ままに旅行するのが好き。とは言っても、お金持ちではないので、ラグジュアリーでゴージャスなホテルに長期滞在できるわけでもなく、いっつも10,000円以下のホテルを探しております。できれば5,000円以下希望。
希望条件は
#大浴場あり
#駅近
#コインランドリーあり
部屋の大きさもだいたい2泊ぐらいなので、それほど気にしてません。かなり小さいことが多いですけどね。
なんて具合に各地のお気に入りホテルを書いてたりもしているんですが、
なぜか福岡編が一つもないんです。
既に何ヶ所かに泊まっているのですが、どうも納得いかなくて。
正直言って、大都市ですからね、意外と値段が高いんです。
なので、良かったかもって所は値段がちょっと高かったり、
結構使うチェーンのホテルは、いつもは大きな大浴場があるのに、同じブランドなのに、ひとつ下?みたいに浴槽が小さかったり。
今回もいつもは食べない朝食が売りだったので、大浴場無しだったんですが、選んでみたら、まだ新しいけれど、マンションの改装なのか?なぜかフローリングの床がペコペコしてると言う…。清潔なんですけどね。
まあ、そんな大浴場無しなのもあって、健康ランドに行くことに。
サスガ九州!
健康ランドや公衆浴場が結構たくさんあるようです!
今回は2ヶ所を選んでみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117447182/picture_pc_a367f1ba5b40846e7e3cbda2eb3ef61d.png?width=1200)
岩盤浴が必須なので、このお値段です。
1,600円って安くないですか?
ちょっと古い印象もあるんですが、
大浴場も露天風呂含めていくつかあって、
充分に楽しめました。
市の中心滞在なら、バスで直ぐです。時間さえ、押さえとけば問題なし。
公衆浴場だと、シャンプーとかないですが、ここには付いてます。だから、お金だけ持って行けば、がっつり岩盤浴と大浴場を楽しんで、あとはホテルに帰るだけ。
あ、飲みに行くとなると、違うけれど…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117447601/picture_pc_620ee542b325b40a644ced3e2c864a61.png?width=1200)
こちらは、お値段ちょっとお高め。
でもまあ、都心の健康ランド系と同じぐらいかな。
その分、施設もより充実、岩盤浴では冷たい水も飲み放題です。冷えたおしぼりまであって、ありがたや〜。
畳のお休みどころ?もあって、横になれて、しっかり休んじゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117447885/picture_pc_e83397a1384f9f70872a691ff5035e4e.png?width=1200)
施設名にもあるように、温泉が運ばれているようで、お湯をより楽しめるから、満足度が違うかも〜。
ココは福岡空港の近くですが、地下鉄駅からはちょっと歩きます。でも大丈夫!博多駅とかから無料シャトルバス(ミニバン)が出てるので、ワタクシも利用しました。1時間に一本なので、時間を調整しないと待ちますけどね…。助かりました!
充分に堪能しました。
仙台では秋保温泉まで日帰り温泉をしましたが、
別の場所での健康ランドへの日帰りもありかもってちょっと思っております。だって、岩盤浴大好きなんですもん〜。