#ぬい撮り
明けましておめでとうございます
少々遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
年末年始は自分の実家への里帰りと夫の実家へのご挨拶等、案外忙しい毎日を送っています。
とりあえず、新年早々いくつかぬい撮りをしてきたので投稿させていただきます。
実家で良さそうなスペースを見つけては撮影させていただきました笑
二枚目と三枚目の画像真ん中のバレリーナの女の子、この真央ちゃんにちょっと似てるなぁと思ってるんですがどうでしょう?
2024年ぬい撮り・ぬい活・ハク千ぬいまとめ
2024年も残すところあと数時間。
ということで、今年から始めたぬい撮りの写真をご紹介したいと思います。
といっても、今はハク千(千と千尋のハクと千尋のCP)沼にハマっているので全部ハク千ぬいなのですが。(苦笑)
初めて作った17センチサイズのぬい。
海辺にて撮影しました。
後ろの方に一応富士山が見えるのですが、富士山にピントを当てるとぬいぐるみがピンボケしてしまう関係上、富士山だとパッと見で分
ジブリパークに行ってきました!
先週はずっと行きたかったジブリパークに行ってきました!
プレミアム券でがっつり見て回りたかったので二ヶ月前からチケット取ってたんですが、万が一当日台風とかの天候不良やアクシデントが発生したらどうしようかとヒヤヒヤしていました…汗
無事良い天気で行ってくることができて良かったです。
着いた時間は11時少し前。
ジブリの大倉庫をじっくり見て回って、軽くランチをして、それから各エリアをゆっくり見て回
17センチサイズのぬいを作りました!&ぬい撮り始めました
先日、「千と千尋の神隠し」の千尋とハクのぬいを作ったわけですが。
この2つのぬい、20センチもあるので持ち歩きには少々かさばるなぁ…と思いまして(汗)
外出の際に持ち歩きやすい17センチサイズのぬいを改めて作りました。
頭のサイズは20センチバージョンと変わらないのですが、ボディーは非常に小さいです。
胴体、両腕、両足と各々のパーツを縫い合わせないといけなかった20センチサイズに比べると作るの
煉獄さんとハクを対面させてみた
先日作った千と千尋のハクの推しぬいと、以前USJで購入した煉獄さんぬいを並べてみました。日本映画興収400億の男&300億の男ペアですね。
ハクのぬいを作っている途中からやってみたいな〜と密かに思っていたことですが、やっと実現しました。笑
こうして並べてみると流石に市販のぬいぐるみには完成度では敵いませんね…汗
綿詰め下手だし縫い目粗いし…
ちなみに私、手芸をちゃんと始めるまではなんとなく大きな
「推しぬい」第四弾作りました!〜どろろの多宝丸〜
最近はスケオタ活の方に重点を置いておりましたが、推しぬい製作もコツコツと進めております。
(ちなみに、次のぬい製作にも少しだけ取り掛かっております。あくまで少しだけ、なので完成の目処はまだまだ経っておりませんが…)
というわけで、手作り推しぬい第四弾が先日完成しましたのでご紹介したいと思います。
平成版どろろの多宝丸です。
断言しますが、髪型、袴、羽織と今まで作ったぬいの中で断トツの難易度でし
「推しぬい」第二弾作りました!〜どろろの百鬼丸〜
すっかりハマった「推しぬい」作り、第二弾はいよいよ版権キャラに手を出してみました。
どろろ(2019年アニメ版)の百鬼丸です。
服装としてはボロの着流しなので、以前の鼓草で着物を作った経験から特に難しくはなかったですね。
錨柄については最初は全部刺繍しようなどという無謀な考えを持っていたんですが、布に描ける絵の具がある、ということでそれはありがたいと購入させていただきました。
苦労したのは、ポ
「推しぬい」完成しました!
以前、前の記事にて書かせていただいた「推しぬい」、やっとのことで完成しましたので画像をアップさせていただきます。
制作期間はかれこれ一ヶ月ぐらいでしょうか…
今はもう裁縫自体に慣れてきたので、もう少し早くできると思いますね。
(そして今見たら「ここ直したい…」と思う箇所ばかりです汗)
フリーゲーム「鼓草」の主要キャラクター三人です。
岡山を舞台にした作品なので、以前訪れた岡山城をバックに撮影して