見出し画像

ゲーム限界都市#8(中心市街地活性化など)

デッキ構築型カードゲーム「ゲーム限界都市」で、プレイヤーの手札として使われる「政策カード」の解説をしています。

中心市街地活性化

一度、衰退してしまった過去の中心地への補助を行い再開発などを行う。
しかし、再開発するためのまとまった土地の確保が困難となる事例や、現状維持を望む旧来の商店主との間での考え方の違いも発生する。

<カード機能>​
コスト 4
カードドロー 1
橙色社会問題解消 1
追加政策 1
財源 1

保育士の待遇改善

共働き家族の増加など保育を必要とする世帯が増えているが、保育士不足が続き、希望が有っても受け入れられない状況がある。
待遇の改善により、保育士の確保が求められている。

<カード機能>​
コスト 4
カードドロー 1
追加カード 2
人口 1

児童養護施設等の充実

世帯内の環境に問題のある児童を保護するため必要な施設だが、親権の問題、施設不足などにより完全な保護とならないケースもある。

<カード機能>​
コスト 5
カードドロー 2
緑色社会問題解消 1
人口 1

地域おこし協力隊

地域の活性化のために始まった制度。
受け入れる側である地域住民や行政のサポートなど、地域おこしのための環境により成果が左右される。

<カード機能>​
コスト 3
追加政策 1
全プレイヤードロー X

販売しています。

・政策カード12種の「ゲーム限界都市」
・政策カードを100種用意して、実施地域や企画者の課題認識に沿った
「オリジナル版ゲーム限界都市」とすることができる「ゲーム限界都市づくり」
が販売中です。
ストアページからご覧ください。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?