![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82610972/rectangle_large_type_2_e6c2ef9c17b7c6611f47310f537fbec0.jpg?width=1200)
トミーのしごおわメシ 第9話 残業any時間 ガパオなしガパオライスは激メシ泥棒
●ガパオライスって知ってる?
エスニック料理やらパクチーやらが盛り上がる昨今、もはや食べたことない人はいないんじゃないかというくらい代表的なタイ料理の一つとなったガパオライス。我が家においては親父の味でありお袋の味でもある。外食で食うとなると殆どのそれは"ガパオライス"であると言えるだろうけど、世に出回っているレシピをご自宅で作っているあなた、それ本当に"ガパオライス"ですかな?!
●ガパオとは
ガパオという言葉自体はタイ語でホーリーバジルを指しています。
カミメボウキは、アジア、オーストラリアの熱帯を原産とし、栽培品種や帰化植物として世界各地に広がったシソ科の植物で、芳香がある。ヒンディー語でトゥルシー 、英語でホーリーバジル と呼ばれる。 茎は多毛で、多くの分岐をともなって直立し、高さは 30-60cm。緑の葉は対生で強い香りを放つ。
"ガパオライス"とはホーリーバジル炒めご飯という意味。イタリアンバジルなどを使ったガパオライスはガパオライスとは呼べないのだ!悔しい!
という事実を知ったのはここ2年くらいの話。
普段作ってるガパオライスにはガパオが入ってなかったパオ・・・
●そんじゃあなんと名付けようか?
ホーリーバジルはおろかイタリアンバジルだってしごおわメシの予算では高くてなかなか手に入らない。つーかホーリーバジルなんかどこに売ってんだ??
今回は!家にある食材と調味料で出来る簡単エスニック風炒めライス!!!
その名もバンコクライスをご紹介だ!
ここから先は
1,821字
/
11画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?