![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171971584/rectangle_large_type_2_220e0d80f59b9e8fb5e883b64fbb140c.png?width=1200)
Direct note Vol.3 20代で部長に昇進!~インサイドセールス未経験から管理職になり30人のマネジメントをするまで~
こんにちは!
株式会社DirectLink 人事兼PR担当の”mina”です。
今回は3回目の「Direct note」になります。
前回は「DirectLinkではどういう方が働いているんですか?」
というお声から、アウトソーシングサービス事業本部の松村さんにインタビューさせていただき、育児と仕事の両立を実現しながら活躍される社員をご紹介しました!
↓ 松村さんの記事はこちら ↓
今回は、ITセールス事業本部 セールス2部
部長の野口さんにお話を伺うことができました👏
お忙しい中、快くインタビューに応じていただきありがとうございます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1737785276-XnFYTqljIAOsVgSeo9v4W6cD.png?width=1200)
野口さん
1996年生(28歳)
ITセールス事業本部 セールス2部 部長
2020年6月入社
前職はIT系企業にてシステムエンジニアとして勤務。
営業未経験ながら、持ち前の追求心とシステムエンジニアでの経験を生かし
セールスとして活躍。2024年8月よりセールス2部 部長に昇進。
趣味:ゲーム・おしゃれ・ラーメン
-DirectLinkに入社した経緯を教えてください!
野口さん)
数字を追いかけることが元々好きで、転職活動中はマーケティング職を探していましたが「数字を追いかける」 「数字を作る」という意味で営業職にも視野を広げ転職活動をしておりました。
そこでDirectLinkの求人を見つけ、自身がやりたいことができそうな環境と考えて選考に進んだところ、お声がけいただけたので入社を決めました。
mina)
元々システムエンジニアという点、「数字」という点でマーケティング職を探されていたということですが、視野を広げてみた結果、DirectLinkに出会うことができたのですね!!
これまでの経験などに縛られず、何事も「広い視野で見る」が大切ですね!
-DirectLinkの魅力は何だと思いますか?
野口さん)
完全フルリモート勤務であることも魅力のひとつだと思いますが、それよりもインサイドセールスの手法を基礎から学ぶことができること、また質の高い業務内容や管理方法によって成長できる環境であることが一番の魅力だと思います。
また、年齢や経歴などは関係なく、自身の頑張りをしっかりと評価していただける制度は素晴らしいと思っています。
mina)
そうですよね、、、
(フルリモート勤務は魅力のひとつであるものの・・)
「完全フルリモート勤務」にフォーカスされがちですが、日本ではまだ珍しいインサイドセールスという営業手法を学べる環境は本当に魅力的だと思います!営業スキルも磨かれますよね!!
-仕事を進めるうえで意識していることはありますか?
野口さん)
とにかく妥協をしない
常に全力でぶつかり、足りないと感じるものは、その場で吸収する
まずは自分自身の中で考え抜いて、全力でやってみることです。
それでも、まだまだ間違ってしまうことは多々あります。
その際は周りの方にご指導を頂くこともありますが、全力でやったからこそ、得られるものも大きいと考えています。
一時的には「失敗」と見られがちですが、改善しながら継続していけばいずれ「成功」につながると思っていますので、あまり目先のことだけにとらわれずにチャレンジしていこうと思っています!
また、全力でやる際には自分だけで突っ走るのではなく、周りのメンバーがついて来ているか、気を配りながら進めていくことにも注意しています。
(昔は我先にと進みすぎて、周囲の方を置いていってしまうこともしばしばありました・・・汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1737787513-DRvVc7zATZe4iGo5EdPHU1YJ.png?width=1200)
mina)
さすがですね、非常に頼もしいマインドだと思います!
何事も全力でぶつかる。妥協はしない。
失敗してもその分得られるものも大きい。
非常に共感しました。
中途半端な気持ちでやったものは失敗しても「こんなものかな」と感じてしまいますし、そこからの学びも少ないような気がします。
-どのようにキャリアを積み上げられたのでしょうか?
野口さん)
冒頭にもお伝えしたように未経験でスタートしましたが、もともと「数字」が好きで、ゲームも大好きなんです。
セールスとして業務をしていた時は、毎月のKPI達成を目標として「数字」を「ゲーム感覚」で追っていっていました。
各ゲームステージをクリアしていく感覚に似ていると思っていました(笑)
もちろん数字を達成するためには、トークを変えたり、ヒアリング力を強化したり、製品知識を得たりと、様々な工夫をする必要があるのですが、
「クリアするためにはどうすればいいのか」を自ずと考えられていたように思います。
mina)
なるほど。
ゲーム感覚と聞くと、お遊びのようにも思えますが、共通する分もあるのかもしれないですね。ゲームをクリアするための「探求心」と「コミットメント」を業務でも存分に活かしているのですね!!
-DirectLinkの営業はどんな人が向いていると思いますか?
野口さん)
そうですね・・・
電話だけで営業をするので手段としては1つですが、限定された手段だからこそ、どうやって“攻略”していくのかということを考えやすいのではないかと思っています。
そのため「探求心がある」 「知識習得を積極的に行える」という方は、未経験者であっても向いているように思います。
また、日々数字を追うことが必要なので、強い気持ちを持ち続けることが非常に大切だと思いますね。
部長になったことで以前に比べて、役員や幹部の方とも色々なお話をする機会が多くなり、様々な視点からの意見を聞いて活用することも非常に大切なことだと思っています。
mina)
ありがとうございます!
非常に参考になるお話が聞けました!!
話はそれますが・・・
グルメで特にラーメンがお好きと噂で聞いたのですが?!
野口さん)
はい(笑)
東京のおいしいラーメン屋巡りをしたりしています。
一人でも行きますし、本社に出社した時はメンバーとランチで行ったりもします!
東京近辺にお住まいの方、ぜひ一緒に行きましょう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1737785415-UeQA47VWOz6jav03blg9fyEM.png?width=1200)
本社近くにある六本木 入鹿東京
ー最近入社した方とこれから入社を考えている方に一言
野口さん)
はじめは慣れないこともあり、戸惑う面もあるとは思いますがDirectLinkは入社後1カ月研修期間を設けており、充分な準備をしたあとに配属されることが特徴です。そのため、未経験者の方であっても、基礎的なことをしっかり学べる環境があると思っています。
また営業経験の有無にかかわらず、活躍できる可能性が非常に大きいと思っておりますし、最近では人事制度やキャリパスも明確になってきておりますので、自身の目指す方向性も見えやすくなっています!
色々なご事情があって地方で働く選択しか取れない方であっても、公平な環境ではありますので、是非積極的にチャレンジしてみてください。
一緒に次世代のセールスを創っていきましょう!!
「Change Sales Link Value」
▽HPはこちら