多数の家主様のご意見、当社の見解
私たちの伝えたいことに近似しています。
大多数のオーナ様のご意見だと思います。
大きく異なる事もあるので公開されているHPより
引用させていただきたいと思います。
http://www.ooyanet.jp/(引用HP)
引用
↑ ↑
/////////////
当社の意見
////////////
投資から運用の時代へ!
アパートを所有すれば、おいしい時代が確かにあった。不労の副業として大家の時代があった。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【現在も適切な運用を行えば他業種に比して十分な利益水準です】
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
しかし、入居者数が激減した今、所有していることがハンディーになり始めている。大家に客が付かなくなっているからだ。大家でいたければ、事業者として自分で客付けする仕組みが必要だ。何故なら、仲介業者も大家だからだ。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
人口減少は顕著ですが世帯数は増加しています。
★「事業者としての取り組みが必要です」に大賛成です。
ご指摘のように「仲介業者も借上や物件所有を行い副業を行っている会社」が多くあります。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
アパート業界の再編成
不動産業は、銀行からどれだけ多くのお金を引き出せるかが経営能力のように思われていますが、今は、それ以上に、市場から如何にお客様からの引合情報を多く集められるか?この情報収集力が、事業の規模、成長を決める要因となっています。集客力のある者が業界を制する構図になっています。ある者がない者の物件を買上げ、借上げを繰り返す、業界の家主・大家化が進んでいます。客を待ってるだけの大家たちは、客に断たれ、淘汰されて行く仕組みになっています。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
待っているだけのオーナでは、現在も、過去も、未来も淘汰されて行く社会なので所有者が移り変わっているだけです。
マーケティング力が無ければオーナーも淘汰されます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大家の賃貸共同体
一人で出来ない事はネットワークで!常に満室にする仕組みを持たない限り、事業計画は成り立ちません。特に、この大空室時代、客付けが出来ずに家主破産する大家さんがいます。バラバラに業界と取引していた大家さんが、ホームページを持って、お客様と直接取引を始め、客付けの知識を身につけ、ここで知り得た情報を地域の大家さんと共有し、共同受注、相互客付けにつなげて行く。この大家さんの賃貸共同体が、これからの大家さんの経営インフラになる!と大家ネットは考えます。
客付けできず破綻する大家たち 自分で客付けできる仕組みを持つ
(1)大家のホームページ
(2)ホームページ大家のネットワーク
(3)貸し手と借り手の賃貸ソーシャルネットワーク
大家ネット構想
Step_1 ホームページ大家
Step_2 ネットワーク大家
Step_3 ソーシャルネットワーク大家
大家の賃貸再生の着眼点
シェアリングエコノミー型賃貸マッチングサービス
時代の変化を飲み込んでしまうか?飲まれてしまうか?大家さんは生死を分ける岐路に立たされています。業者に干されても、お客に干されるな!!
専業大家さんに、今、必要な基本戦略は、インターネットを利用し、日本に直接取引を根付かせ、貸し手にも借り手にも、身軽で、創造的な賃貸市場をつくる。具体的には、貸し手と借り手とで、賃貸のシェアリングエコノミー型マッチングシステムを享受することです。
客は買うのではなく集めるもの!
大家さんが、ホームページを持ち、集客できる大家さんになる。ホームページ大家さんが、大家仲間とネットワークを組み、共同受注、相互客付けできる集客システムをつくる。”経営は販売だ!お客様がお金だ!集客だ!情報戦に勝ち!お客様争奪戦に勝つ!大家さん独自の客付けの仕組みをつくる!経営のセイフティーネット!”これが、結果的に、貸し手にも借り手にもメリットのある賃貸ソーシャルネットワークになる。大家ネットの推進する賃貸の未来創造です。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自らホームページを作り相互リンクしよう。と書かれているかと思います。
今日においては、未来創造では無く、過去回帰かと考えます
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自然発生的に大家の地域共同体ができる
自作農にあたる大家さんが、個人での限界を知り、大家業を深く問い詰めると問題を共有する地域の大家さんと連携し合うのが得策だ!との結論に達します。バラバラになったものが、一つにまとまるとネット商社を凌駕する相互客付けのネットワークができます。この推進役が大家ネットです。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
家主が糾合し相互リンクを行い、SEOに長けた検索サイトに対抗しよう。とのご提案かと思いますが、日本全国の家主全員が相互リンクしたとしても
太刀打ち出来ないかもしれません。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
家主大家構想
経営を断念した賃貸物件を安く買い叩き、ロンダリングし、優良物件として高値で売り出す。地主家主の破綻が不動産ビジネスの原資になっている。
この負の連鎖を断つには、大家が客付けの出来る手立てを持つしかありません。家主が賃貸のDIY大家さん!になったらどうだろうか?
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
資本主義社会からの離脱が必要です。
価値向上こそがオーナーのビジネス基本です。
【DIYの技術水準がプロに勝れば大賛成です】
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大家ネット構想
ネット時代、貸し手にも借し手にもふさわしい賃貸のあり方を描いてみました。ホームページ&ネットワーク戦略で、事業コストを下げ、生活コストを下げる。お客様とWin-Winの賃貸ソーシャルネットワークをつくったらと考えました。
大家の遊休資産
大空室時代、お客様が手つかずになっています。物件のホームページはあっても大家のホームページがありません。大家さん同士のネットワークもありません。先ずは、お客様とつながり、お客様を集めてしまったらどうでしょうか?こんな大家さんが集まると日本の賃貸は根底から変わります。
日本文化が生んだシェアリングエコノミー 大家ネット
AirbnbやUberといった米国発のサービスは、AirbnbやUberに富が一極集中するビジネスモデルです。しかし、大家ネットは、大家さんが賃貸の主役になることによって、富が分散されるようになっています。
大家さんが、ホームページを持ち、オープンネットワークにつながると、関心のあるお客様から大家さんにレスポンス(引き合い)があります。大家さんは、この引合情報を成約に結びつけます。ここで、成約にならなかったお客様を地域の大家さんにシェアします。共同集客、相互客付け(Give and Take)しながら経費を掛けずに満室経営を担保する大家さんのセイフティーネットです。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【上記部分が要点となります】
・競争社会の否定
・良き日の又は前近代の強者の論理
競争が無くなれば価格は上がるので庶民(消費者)が一層苦しくなります。
価値向上こそがオーナービジネスの基本です。
価値向上を競って消費者(入居者)へのサービスを競う社会です。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ここでの情報の貸し借りに証文はご法度です。時間が経ってみると心の貸借表がピッタと合うものです。仕事の借りは仕事で返す。情報は情報で報いる。これが大家ネットのルールです。この前提があって初めて、事業コストを下げ、生産性を上げ、商品コストを下げ、利便性を高める。結果、日本のアパートを構造的に安くすることが可能になります。お客様情報が、大家さんによって分散処理されるため大きな管理機構を必要としません。コンピュータープログラム(AI)で管理するのではなく、大家が理念に共感し、仕事の中で培った仲間意識が、業務の調整をします。大家のブロックチェーンです。これは、農村社会の共同体の精神、結いに起因しています。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ブロックチェーンの普及により社会構造の変革が起こる事が予想されます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
CAUSE_1 不動産は負債 客付けの出来ない賃貸は破綻する
不動産はそのままにしておくと資産と言うよりは、むしろ負債そのものです。持ってみればよく分かります。税金や維持管理費に現金が必要。そのためにサラリーマンになったり、事業を起こしてその責任を負います。三代相続すると資産を失くすとも言われています。不動産は運用しないと、地主家主から離れよう離れようとしています。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
資産価値の向上を目指す必要があります。
「所有するだけのオーナは淘汰される。」が繰り返されています。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
CAUSE_2 仲介機能の劣化
全国に賃貸ネットワークを持つ仲介管理会社(FC)が、圧倒的な集客力を武器に、自社の賃貸マンションを駅前や一等地に新築しています。賃貸の独占体制(借上げ、買上げ、新築)を図っています。自社管理物件の客付けを優先し、おこぼれを仲介業務に充てています。街の不動産さんからアパマンなどのような全国規模の賃貸ネットワークに客が集中し、大家さんに管理下に入ることを強い、入らないと客付けをしません。従って、お客様と接点のない大家さんには客が回らないのが現状です。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
リーシング最前線の営業マンは、
競争にさらされ管理物件であっても一般物件であっても区別しません。
仲介会社・管理会社の情報発信力(マーケティング力)の差が顕在化していますが、最終的には「物件力」が入居率を左右します。
賃料が割高な物件や入居者を早期に募りたい場合には、多くの広告料(手数料)が必要です。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
CAUSE_3 不労大家が大家を駆逐する
投資や節税のために業界に参入して来た新興大家は、家主であっても大家ではなく、金融業と言えます。銀行や大手不動産会社が後方支援し、業界は大家不在に変質しています。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
競争社会から逃れる事は出来ません。
価値向上を目指す「デジサイ®」は
低い投資額で価値向上を図る事を目指しております。
入居者さまへ尺度をお伝えしマナーを統べる(すべる)事が可能です。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
CAUSE_4 ビジネスはゲームではない
大家さんの全国大会で、主催者が「ゲームのルールを変える」と主張されていましたが、アパート賃貸はビジネスではなく、ゲームか?アパートは金融商品か?マネーゲームの感覚でアパート賃貸が置かれているとしたら、いずれ実体経済に清算されます。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ビジネスの世界では、マーケットを変えたり人事を変える時などに
「ゲームのルールを変える」との言葉が使われますが、
遊びとして捉えることはありません。
社会の中で戦いに勝ち残る必要があります。
「NOI向上」「広告費を抑える」ためにも、資産価値向上が求められます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大空室時代のアパート経営 ⇒ 情報を制する!
PROBLEM_1 主体性のない経営 下請け体質
自分のアパートを貸せるのに、仲介業者を介さないと法律違反だと信じ込んでいる大家さんがいます。直接取引をタブーと思い込んでしまう根底には、今の賃貸の仕組みが、そうさせています。仲介業者に嫌われたくないと言う弱みが、過度な自主規制になっています。自分で客付けができないからです。その結果、大家さんは、お客様からも大家さんたちからも分断、孤立しています。業者にとっては思惑通りかも知れませんが、大家さんのアパート経営においては大きなリスクです。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
直接契約が違法と考えるオーナはおられないと考えます。
消費者(入居者様)側も事後のトラブルを防ぐために
行政に免許された第三者を介する考えの方は、消費者の多くにあります。
仲介者・管理会社は、当事者間の契約の立ち合い者である上、
強大なマーケティングを行っていただけるので自ら募集活動を行う事より
効率的です。
賃料競争や物件力の競争にに参加する意思が無い方は、
情報力に劣る入居者を自ら探す事になります。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PROBLEM_2 客に断たれたアパート大家
”情報を制する者は業界を制する”と言われています。賃貸ショップやネットで、お客を集める仕組みを持った不動産会社が大家さんの経営を牛耳っています。大家さんが経費を負担するゼロゼロ物件、フリーレントなどを目玉に、客付け業者は日本中からお客様情報を集め大家さんに販売をしています。集客の手段を持たない大家さんは、業者に、足元を見られ、不条理な広告費、営業マンへの謝礼金などの要求にも応じざるを得なくなっています。
業者は、強力な集客力を武器に、客に断たれた大家物件を、安く借上げ、買上げ、それに客付けし、賃貸のシェアを広げています。大家さんは、抜本的な解決策を打てず、営業権や所有権を失い、大資本に飲み込まれています。運用能力のない大家さんに勝ち目はありません。少子化でアパート離れが進み、空室が常態化しても、大家さんは、情報公開をしないまま、ネット集客を放棄したままで来ました。煩わしいことは業者に依存する”不労大家”の不作為のツケが、今、回って来ています。
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
マーケティング費用は古くから存在していました。
現在は、Googleなどが広告会社として、世界中から広告料を吸い上げています。
現在は、直接googleなどへ広告費を支払う事で広告は可能です。
ツケが回っているのは、事業者でありながら
消費者同様に節約志向のみで賃貸経営を行おうとする一部のオーナです。
「搾取する者と搾取される者の関係」は長期に継続しない事は明らかです。
貸主と認識して提供した個人情報を他のオーナーに提供する事は、
「個人情報保護の観点から問題」が有ります。
コンプライアンスを重視した価値向上こそオーナのビジネスの基本です。
貸主は事業者となります。
事業者としてメリハリをつけ積極的な投資・マーケティングが必要です。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PROBLEM_3 不作為のツケ
保証人を立て、業者に仲介を依頼させ、なおかつ、様々な名目でお支払いをする入居費用。そのお金が、客付けの名目で業者に支払われ、大家さんの手元にほとんど残らない。そうであるならば、無駄なお金を掛けずに、大家さん、直接取引をさせてください。客に余分な負担を負わせないでください。
大家さんが、仕事の煩わしさから、お金で済むことは、何でも業者に任せ、そのツケをそのまま客に負わせ、高い買い物をさせています。大家さんの不作為のツケを客が支払らされています。どうにかして欲しい!この不労大家体質を。これがお客様の声です。
平林登@大家ネット@alpinian
ここが変だよ!日本のアパート!
保証人を立て、礼金、敷金等の名目で支払う入居費用。このお金が客付けの名目で業者に渡り、大家さんの手元にほ残らない。
だったら、大家さん、直接取引してください。
大家ネット → http://www.ooyanet.jp
当社の見解 ↓ ↓ ↑ ↑ ↑(引用HPより)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「出来る限り費用を節約したい。」消費者も事業者も同様です。
事業者においては、
消費者と同様の節約志向だけでは競争に勝ち抜く事は出来ません。
所有資産のみを武器にするだけでは、競争する事業者に淘汰されます。
適切なリフォーム、適切なビルメンテ費用、法令に定められた各種検査など貸主(事業者)として当然行わなければなりません。
リーシング活動については誰からも制約されることはありません。
事業家オーナは、効率を重視し広告費(マーケティング費用)を支払い
専門業者へ委託しています。
好んで広告費を支払っているわけではありません。
高額な広告費用を支払うのであれば
競争に勝ち抜くために所有建物の価値の向上を目指す事が近道です。
「自ら共用部の清掃を行う事」も「DIY大家」として
自らのこぎりや金づちを握る事も所有者の自由です。
オーナーが入居者と顔を合わせる事により、
過去において、コンプライアンスに基づいた公平な対応が行われていたかを
多くの消費者が疑念を持っています。
昭和の時代には、家主さんと知り合いである事が優位であった時代もあり
入居者に対して貸主が優位な時代は過ぎ去った過去の風習です。
令和2年4月1日、賃貸契約の細部にまで明文化された民法が大幅に改正
背景には知識を持たない消費者への公平な対応を求めています。
デジサイ®は、全入居者様に公平に同じ情報をお知らせする事により
所有マンション又はハイツのマナー尺度を統べる「デジサイ®」
マナー違反の入居者へは速やかな対応が可能です。
入居者様とのコミニケーションを図る事により、
入居期間の延伸、不法入居者の早期退去(マンション全体層の均等化)を
促すことにより入居者様が安心して暮らせる一助となります。
所有マンションの価値向上 「デジサイ®」「ネットほーだい®」
この記事が参加している募集
新しいマーケットの創出に取り組んでいます。 誰もが重要性を認めながらなおざりにされていた 賃貸マンションのエントランスに焦点を当てた結果として 共同住宅のIT化を推進する業務を行うに至りました。 皆様のサポートに頂ければ幸いです。