
今こそ…ネットの【痩せる情報】より、信じて欲しいのは、あなたの心が何気に伝えている情報です
あなたの心があなたに伝えてること…それが正しい答えです。
ネットでは
●●を食べたら痩せる
○○が太らない理由
こんなタイトルの情報を
たくさん目にしますよね❓
あなたも聞かれたこと、
あると思います。
例えば、
ダイエットにいいとされている食べ物。
どんなものを思い出しますか❓
代表的なのは「ナッツ類」ですかね。
他には「スムージー」とか…
甘い物対策として
「きな粉」とか「干し芋」とか「甘栗」とか
(私はプロテインもそう思っていますが…)
別に取らなくても良いもの
別に取らなくても良いものって、
いっぱいあります。
これらの情報も、
言うなれば洗脳の一種だと思っています。
別に無理してそれを食べなくても…と思うんです。
普通のチョコだったら
2粒で済んでたところ…
干し芋だったら
体にいいんだと言う理由から
袋半分食べてしまったりして…。
本来食べたいものじゃないけど
↑↑↑ (これが問題)
干し芋にしたばっかりに
満足しなかったんです。
脳が…。

これってどう思います❓
私はこのような状況は
「問題あり」だと思っています。
やっぱり最終的な判断は
【体の反応をみる】
ここに行き着くかと思います。
たとえ「ダイエットにいい」と
言われてる食べ物だとしても…です。
自分の体にあってるかどうか❓
自分の体が欲しているものかどうか❓
これが大事です。
このパターンも【あるある】です
似たようなジャンルで
【ダイエット菓子】というのでしょうか…
プロテインバーとか
糖質カットの●●とか
ありますよね❓
あれは結構、危険な食べ物です。
体に悪いとかではなく
【これ食べたら痩せる】という
錯覚に陥り
安心感からか
毎日食べてしまうんですよね。
本来なら食べてなかったものを
「これだったらいいんだ」と思って
毎日食べるんですから
そりゃ太ります。
中にはこの手のお菓子を
いっぱい食べちゃう人もいます。
惰性で食べてる人もいます。
その時は気づきません。
これだったらいいと…
これだったら安心だと思いこんじゃう。

だから危険なんです。
痩せたいあなたは…
悪いことは言いません。
ダイエット系食品に近づかない
近づかない方がいいでしょう…。
「いいと思って食べていた
プロテインバー。
数日やめてみたら
体重が減りました。」
事実、こんなお声も頂きました。
ダイエットにいいと言われてる
食べ物よりも…
食事の見直しに力を注いでください。
食事の見直し

食事で栄養をきちんととれば
ほぼ間食は要らなくなってきます。
すぐにではありません。
あなたの栄養が足りない期間が
どれくらいの長さだったのか❓
によります。
徐々に栄養は満たされていきますから
時間はかかるのです。
まずは
ダイエットにいいと言われてる
食べ物だとしても…
自分に必要かどうか❓
欲しているかどうか❓
この思考を持ってくださいね❗️
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも
あなたのお役に立てるような記事を
投稿していきますので
スキ・コメント・フォローなどを頂けますと
めちゃくちゃ喜びます。
また書いていきますね。
おぎゅう。
いいなと思ったら応援しよう!
