![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31251993/rectangle_large_type_2_67bf28592538dd52cde5b35adcc0b946.jpeg?width=1200)
女性の健康・睡眠・食事!
女性のための健康な身体作りを!!睡眠と食事について!
睡眠はお肌に良いって話
だいたいの方がご存知かと思います
では、寝るのに一番いい時間帯はご存じですか❔
睡眠で一番理想とされているのは午後10時~午前2時までです。
なかなか10時などに寝るのは難しいですが、遅くても
12時までに寝るように努力してみてください😊♪
また、眠りの質も大切です。寝る前の飲食はなるべく控え、
神経に刺激を与えがちなテレビ・パソコン・携帯電話の使用は
就寝前はなるべく控えるのがいいです。
また、就寝前に軽くストレッチなどをして、血行を
良くしてから眠ると熟睡できるようです。
寝る時間を決めて不規則にならないようにすることで、
自律神経が安定します。
目覚めた時に陽の光を浴びて深く息を吸い、吐き出します。
これを毎日繰り返すことで自律神経が整えられます。
寝る1時間半くらい前に半身浴も血行が良くなるのでおススメですよ!
食事について
毎日の食事バランスはとれていますか❔
健康のためには、バランスのいい食事を心掛けることが大切ですが、
特に、女性ホルモンの元になるのは良質なたんぱく質と脂質です。
良質タンパク質は、肉や魚、豆や卵、乳製品に含まれています。
脂質は、脂身の多い肉や、脂が乗った魚などに含まれています。
そのため、良質な肉や魚を適量に摂取することが大切です。
魚のムニエルは良質タンパク質と脂質どっちも揃っていて
なおかつ、ヘルシーなのでおススメです(^^)
ぜひお試しください!!
今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように✨