
腸セラピーサロンDie Natur.のウラ側紹介?!
ふんわり腸セラピーサロンDie Natur.をオープンして、もうすぐ4年目に。
ときが過ぎるのは早いですね!!
オープンの年から通ってくださっているお客さまもいて、今も続くご縁にとっても嬉しく感じています。
もちろん、卒業されるお客さまもいて、
最終日には、
笑顔で、お互いに出会えてよかった!!
という清々しく嬉しい気持ちでお別れをします。
基本的に一対一でのサポートなので、
通われているお客さまからも、私の他にたとえばどんな人が通われているのですか?
とか、
友人からも
腸セラピーってどんなことをしているの?
と聞かれることがあるので、
今回は普段はあまり話さない、
ふんわり腸セラピーサロンDie Natur.のウラ側を(?!)話していこうと思います。
お客さまはどんな人がいるの?
私のサロンにお越しいただくお客さまの目的はそれぞれ。
今までにであったお客さまのお悩みやご希望はこんな感じ。
お通じの不調を改善したい(お腹のハリ・便秘・残便感・下痢など)
腸活で定期的に身体のメンテナンスをしたい
ぽっこりお腹を改善したい
特別な記念日に癒されたい
結婚式に向けて身体ラインを整えたい
肩こりや腰痛を改善したい
妊活で腸と子宮を整えたい
などなど。
大体、上2つで8割くらいです。
途中でご自身の身体の変化や伸びしろに気づき、だんだん希望が増えていくこともよくありますが、それはよいことです☺️
中には、すごく調べてお越しくださる方もいて、
「 脾が弱っています…自分の抱えている塞ぎ込んだ感情を解放したい! 」
そうやって言っていただたことがあり、お客さまの知識の深さに私がびっくり!してしまうこともあります。
( 私がしている腸セラピーの大元は、東洋医学をペースにしたセラピーで、感情を解放するセラピーともいわれています。)
どんな内容のサロンなの?
最近は、腸が注目されていることもあり、大分腸もみや腸セラピーのサロンが増えてきたような感じがします。
でも、サロンによって、特徴は全然ちがいます。
ふんわり腸セラピーサロンDie Naturが、他の腸もみと違うと言っていただけることは主に3つ。
眠ってしまうほどの痛くない腸セラピー
腸だけではなく全身から整える
ただただ満たされる
1. 眠ってしまうほどの痛くない腸セラピー
以前、肘でぐりぐりされてトラウマです・・・
とお越しいただいたお客様もいましたが、結構痛く感じる施術をされているサロンもまだまだ多いようです。
Die Naturの腸セラピーは、
” 痛くない “をとても大事にしています。
私たちのお腹、実は常に緊張やストレスにさらされています!
でも、そのお腹は、本当は、リラックスしているときにしか動かないんです。
よく腸もみや腸セラピーって、一時的に腸を動かしてあげるだけだと思われていることが多いのですが、実際にはそれが目的ではありません。
腸セラピーで目指すところは、物理的に無理やり動かすのではなく、自分でお腹が動く環境を整えてあげることにあります。
だからこそ、
眠ってしまうほどのリラックスを大切にしています。
また、腸もみと腸セラピーってちがうの?といわれることや、
セラピストさんでも、
これらを混同されて使っている方もいらっしゃいますが、
私個人の意見としては、特に腸もみは「 物理的に腸をもむ 」ことを意識させてしまうと思っているので、あえて「 腸セラピー 」と名乗っています。
(もちろんお客様からしてみれば、そこまでこだわるポイントではないと思うので、腸セラピーを腸もみと捉えていただいても、構いません)
2. 腸だけではなく全身から整える
腸セラピーや腸もみといっても、全身への施術の中でお腹に触れる時間が10分といったものや、逆にお腹だけの施術で40分~60分程度というサロンもあります。
何がいいかはお客様の感じ方によるところもあるのですが、
Die Naturでは、もちろんしっかりお腹にふれますが(40分~60分程度)、
お腹を触るだけではなく、全身にふれます。
それは、全身の歪みが腸への負荷となり、
腸を硬くしてしまうから。
腸が硬くなると、お腹は冷え、下垂していきます。
下垂した腸が他の内臓を圧迫し、そのつまりから、冷えやむくみ、便秘を引き起こすのです。
もちろんお客さまの状況は
おひとりおひとり違うので、しっかり伺いながら、
私からその方にあった内容を提案させていただき、全身から腸を整えるサポートしています。
3. ただただ満たされる
そして、私がサロン運営において、
1番忘れてはいけないと思っていることが、
“ ただただ満たされる “ということ
体質改善を考えるサロンとして、
ここがまず土台になければならないと思っています。
「 自分は、今大事にされている! 」
「 今、満たされている!! 」
その感覚が心に余白をもたらし、
自分の身体に前向きに向き合う活力を生み出してくれます。
自分が自分の身体を受け入れたときの、身体の変化の加速度は見違えるほど。
頭でわかっていても身体がついていかない感覚は、誰しもが感じたことがあると思うのですが、全身で納得できると、すっと悩みが取れたりすることがあるんです。
はじめて自転車に乗れた時の感覚と同じイメージを持っていただけると、わかりやすいかもしれません。
それができる心と身体の状態を作るためにも、
” 今を感じ、満たされること “
はなくてはならないキーポイントだと思っています。
また、その気持ち自体が腸を整えてくれることもあります。
たまに、お客さまから、
「 ちかさんのサロンって、お腹の状態の改善の他にも、姿勢やゆがみをととのえる整体でもあり、しっかり癒されるリラクゼーションサロンでもあり、身体のラインが美しくなるエステでもありますよね 」
と言っていただけることがあります。
こだわっている部分に気づいていただけて、とっても嬉しくなっています!ありがとうございます!
お客様はどう過ごしている?どう変わる?
お客様によって、オーダーメイドで組んでいるので、
毎回内容は変わります。
腸セラピーを中心に、足元をリフレクソロジーでととのえたり、ヘッドセラピーと一緒にととのえたり、姿勢のチェックをしながら腸へ負担のない身体にエクササイズをお伝えすることも。
オイルを使って腸と全身を整えるセラピーも人気があります。
エクササイズを多く取り入れる回があったりすると、じんわり汗をかいたり、また楽しくおしゃべりするときもあります。
大体腸セラピーでは、寝息が聞こえてきます。
(いびきをかいたり、急に飛び起きて、たまに謝ってくださるお客様がいますが、安心してください。皆さん、そうなっています。)
終わった後は、
起きていたか、寝ていたかわからない・・・
でもなんかすっきりしているっ!
そんなご感想が多いです。
特に身体に水が溜まりやすいお客様だと、
施術中何回かお手洗いへいかれることも。
その後、むくみがとれ、足が軽く感じられます。
(最初の数回のうちは何度もお手洗いへ行かれるのですが、施術の回を重ね、お身体の状態が整ってくると、行かなくてもよくなってきます。)
お身体の変化としては、いろいろですが、
お腹関係の変化としては、お腹のハリを感じにくくなった・お通じの回数が増えた・残便感が減った・便のカタチがよくなった・下痢をしなくなった・下痢の回数が減ったなどの声を多くいただきます。
ここ数週間は、数名のお客様から普段は今頃もっとひどいのに花粉症が改善されているというお声もいただいていたりとお通じ以外のお悩み改善も聞かれたりします。
他のお客様の変化はどうなっているのか・どうしてそうなるのかそのあたりはご興味ある部分かと思いますので、また改めて書きますね。
まとめ
腸セラピーサロンDie Naturのウラ側はどうでしたか?
サービス内容の裏には、こんな想いや背景があり、すべて意味があってしていることなんだなと感じていただけると嬉しいです。
ご新規様にとっては、はじめて行くサロンでは、内容がわからないと不安になってしまうことも多いですが、初回体験時にしっかり説明させていただきますし、都度ご不明点を解消してもらえるようにしていますので、お気軽にお声掛けくださいね♪
また、ここが不安!ほかのお客様はどうなのかな?
そんなご不安や疑問があれば、施術中でもそのあとでも伺いますし、こうやってNoteでおこたえもできますので、通っていただいている方もぜひぜひご質問・ご感想お待ちしております。