見出し画像

阪急電車に乗って〜心地いいリズムの土地ってありますか?

この町に暮らして2年が過ぎた。
何となく、よそ者のような感覚が抜けない。

カチ・カチ・カチ
メトロノームのゆっくりとしたリズムに合わせるように
人々の足取りは
都会のような倍速でもなく
かと言って
まるっきり田舎のようなゆるいテンポでもなく
私にとって、煮え切らないダルさのリズム

そんな中、久しぶりにバスに乗って出かけた。

窓から見えたのは
ベンチで寝ている人。
フードを目深にかぶり、黄色い財布を両手で握りしめている。

そして
バスを見ては振り返り、また振り返りながら
足早に急ぐ年配の女性。

その人は、黙ったまま
停留所で待っていたバスに乗った。
そのまま、バスも何事もなかったように発車した。

車内で激しく咳をする人がいた。
私も「こん」と一つ咳をした

バスを降りる時
いつもなら、
勝手に口から出てしまう
「ありがとう」がサイレントになった
あ。。
自分のアンテナが錆びついたような気がした

    🚌🚌⇨⇨⇨

この先の孤独を生きるにしても
リズムの合う街がいい。
あのシャカシャカしたリズムの街へ

                     🚃🚃⇨⇨⇨
        

マイホームタウン♪
2ヶ月ぶりにまた大阪へ
息を吹き返したように
行き交う人々の会話に、足取りにほっとする。
土地それぞれの違い 
肌で感じるものってあるんじゃないかな。

電車に乗った。
プライベートタイムに変わっていく。
大きな車窓から眺める街の色。
その時々に、心に湧いてくる感情のままに耽る心地よさよ
とりとめもなく、とりとめもなく。。


途中の駅で乗ってきた女性客と
目と目で挨拶を交わし、僅かな会話を楽しんだ。
電車でも飛行機でも乗り物の出会いってあるものだ。

駅に降りれば、もう何事もなかったような
他人の関係になるのだけど

映画「阪急電車」じゃないけれど
心地いい街のリズムに揺られ、揺られて耽る♪♪


大阪城公園からの風景

いいなと思ったら応援しよう!

ダイヤモンド・ペッパー
記事を読んでくださり有難うございます(u_u) この広いnoteの中で見つけて下さって嬉しいです。 よろしければサポートお願いしたいです