
【山口周】が選ぶ「コロナ後の世界をしなやかに生きるために読んでおきたい20冊」
DIAMOND愛読者クラブ「プレゼント」企画
かつて良しとされた価値観が大きく減損している令和の時代。これからの時代を生き抜くために身につけておくべき思考・行動様式を学ぶにはどうすればいいのか?『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』などの著者である独立研究者・山口周さんに、「コロナ後の世界をしなやかに生きるために読んでおきたい20冊」をセレクトしてもらいました。著書『ニュータイプの時代』副読本としても最適です。選書テーマの背景や、20冊のリストの一部をご紹介します。
※完全版リストはDIAMOND愛読者クラブ会員さま限定のプレゼント特典になります。全20冊のブックリスト(PDF)をご希望で、愛読者クラブ未登録の方は、下記URLより愛読者クラブにご登録ください(登録無料)。ご登録いただいた方全員に、もれなくプレゼントいたします。プレゼントや愛読者クラブの詳細は記事下をご覧ください。https://id.diamond.jp/registration/new/AIDOKUSHA_CLUB
価値観が激変したコロナ後の世界をどう生きるか?生き抜くヒントが満載の20冊をセレクト
世界的なパンデミックを経て、社会のあり方は大きく変化しました。それに合わせて企業のビジネス活動も、個人の生き方や働き方も新しい価値観にアップデートすることが求められています。
そこで、『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』など、次々と新しいコンセプトを提示する独立研究者の山口周さんが、コロナ後の世界をしなやかに生きるために多くの示唆を与えてくれる、「今読むべき20冊」をセレクトしてくれました。

独立研究者、著作家、パブリックスピーカー 電通、BCGなどで戦略策定、文化政策、組織開発等に従事。著書に『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』など。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。
株式会社中川政七商店社外取締役、株式会社モバイルファクトリー社外取締役。
●「選書テーマ」に込めた思いを、山口周さんから
「正解を求める」「懸命に頑張る」「失敗を避ける」など、かつて良しとされた「昭和の優秀人材=オールドタイプ」の価値が大きく減損するのが「令和の時代」です。このような時代にあって、新しい思考様式・行動様式によって「新しい価値」を生み出す「ニュータイプ」になるために読むべき本を選びました。
20冊のうちの3冊と選書理由を紹介!
では、選書いただいた20冊の一部と、その理由・背景解説についてご紹介しましょう。
①『限界費用ゼロ社会』ジェレミー・リフキン(NHK出版、2015年)
「失敗は良くない」という認識は典型的なオールドタイプのもの。なぜなら、現代は「失敗のコストが限りなくゼロに近くなっている」社会だからだ。失敗のコストが限りなくゼロに近づくと、むしろ「リスクを犯さないこと」の機会費用の方が失敗のコストより大きくなる。こういう時代には「慎重を期して機会を逸失する」ことこそが「失敗」となる。本書を読んで、令和における「見えない失敗の意味」の認識を改めたい。
②『進化は万能である』マット・リドレー(早川書房、2018年)
「進化」という概念は生物のみならず、企業、文化、宗教、概念など、様々な分野に適用できる。オールドタイプは常に「正解」を求めたがるが、しかし、世の中は必ずしも「正解が生き残る」わけではない。ロジックは逆で「生き残ったもの」が「正しい」のだ。であれば、データと論理を積み上げて正解を求めるよりも、多様な取り組みを通じて「生き残りに賭ける」ほうがスジが良いということになる。そう「進化は万能」なのである。
③『怠惰への讃歌』バートランド・ラッセル(平凡社、2009年)
「仕事はよいものだという信念が、恐ろしく多くの害を引き起こしている」。本書冒頭のラッセルの言葉である。20世紀を代表する哲学者・数学者が生涯の最後にメッセージとして残そうとしたのは「みんな働きすぎ、怠惰こそ素晴らしい」ということ。では何故みんな「怠惰」になれないのか。ラッセルの結論は「教養がないから」。教養のない人はヒマを有意義に過ごせないので、意味のない仕事をやろうとしてしまう。こういう時代だからこそ改めて耳を傾けたい。
以上、いかがでしたか?
このブックリストは、新時代の思考法・働き方・生き方などについてまとめた『ニュータイプの時代』の副読本にもなっています。読書家として知られる山口さんが選んだ書籍は、ビジネス書から人文書、歴史書、文芸書、旅行記まで多岐にわたります。ジャンルを越境した20冊のブックリストから、新時代を自由に生きるヒントをつかんでください。山口さんの思考の源泉にも触れられる貴重な機会です。
【応募概要】山口周さんのブックリストを全員にプレゼント!

上記でご紹介した山口周さんセレクトのブックリスト20冊完全版(PDF)は、ダイヤモンド社DIAMOND愛読者クラブ会員全員にプレゼントいたします。
もしまだ会員になっていない方は、ぜひこの機会に会員登録をお願いします。
▶▶DIAMOND愛読者クラブのお申し込みは「こちら」から▶▶
【お申し込みとリスト進呈の流れ】
・プレゼントのお申し込み方法:DIAMOND愛読者クラブ会員(ダイヤモンドID)にご登録いただくことがプレゼント進呈の条件となります。上記「こちら」をクリックされると、会員ご登録画面に遷移します。
<「DIAMOND愛読者クラブ」とは?>
ダイヤモンド書籍オンラインのおすすめ記事や、新刊・話題書の情報、トークセミナー・ワークショップのご案内、会員さま限定のお得なプレゼント情報などをメールマガジン(日曜・水曜配信)でお届けします。書籍関連のお得&深掘りした情報などをいち早くご覧になりたい方は、ぜひご登録ください。ご登録は無料です。
・プレゼントのお申し込み方法:
DIAMOND愛読者クラブ会員(ダイヤモンドID)にご登録いただくことがプレゼント進呈の条件となります。こちらをクリックいただくと、会員ご登録画面に遷移します(すでにご登録済みの方は、改めてご登録いただく必要はございません)。
・ブックリスト(PDF)のお届け時期:
お申し込みから1~2週間内に、上記IDにご登録いただいたメールアドレス宛に、愛読者クラブ会員さま向けの定期ウィークリーメルマガ(日曜配信)中でプレゼントのご案内を差し上げます。
・既存会員のみなさまへのブックリストのお届け:
愛読者クラブ会員さま向けの定期ウィークリーメルマガ(日曜配信)中で、プレゼントのご案内を差し上げておりますので、ご確認ください。
【当社の免責事項とご登録者が遵守されるべき禁止事項】
・主催する株式会社ダイヤモンド社(以下、当社)は、本キャンペーンに関連して生じた応募者の損害について、当社の故意または重大な過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。
・当社は、本キャンペーンに関連して生じた応募者間または応募者と第三者の間におけるトラブルについて一切の責任を負わないものとします。
・ご登録者のみなさまには、ダウンロードされたブックリストの無断転載、販売を禁止します。
・ご登録の完了により、上記各事項に同意されたものとみなします。
ニュータイプの時代
山口 周 著

<内容紹介>
10万部突破!! 大反響!!「モヤモヤが晴れた!」「今、何が起きているかよくわかった!」「生きる指針になった!」と反響の声続々! 不安と分断の時代の構造を理解し、しなやかに「意味ある人生」を生きるヒントが満載。思考法・働き方・生き方・キャリア・学び方……新時代を生き抜く24の思考・行動様式を、今も注目を集める山口周が伝授! 私たちが感じる社会のジレンマの中で、進むべき道を明るく照らし出す新時代の希望の書。
※こちらの記事は、ダイヤモンド書籍オンライン(2023年1月15日)にて公開された記事の転載です。