
7月28日 Cost Control in a Stable Business コスト予防
#7月28日 こんばんは。
今日からは、夜のドラッカー(笑)。
#ドラッカー365 から #マネジメント 力を高めていきましょう。
日本の経営層にとってドラッカーは常識です。
読んだことがない、勉強していない、という人は、ほとんど居ません。
なので、z世代の方々にとっても、ドラッカーを勉強していない、ということは、出世にも転職にも不利益です。
かといって、これから30冊以上もある著書をいちいち読み始めるには、時間がありません。ChatGPTで要約してもらっても、肝に落ちないので、理解が浅いままとなりがちです。そこで、このNOTEが役立ちます。
このNOTEは、毎日たった5分で、世界最高峰の #ドラッカー・マネジメント を学び、リーダーとして必要な資質が学べるテキストです。
本日のテーマは、
#Cost_Control_in_a_Stable_Business
#コスト予防
組織が肥大化するのは避けられませんが、比率を抑えるべき、とドラッカー。
成長時には、収入増を越えるコスト増をもたらさず、不況時には収入減を越えるコスト減をもたらすべく、コストの監視を厳しくしなければならない。
現在は、#インフレ 時なので、一見すると、売り上げも利益も増えているように見えるわけですが、実質どうなのか?を問う必要があります。原料費が上がっているために、比率的に利益も増えているように思われるわけですが、しっかりとコスト増にもなっていることが少なくありません。
インフレ率も考慮に入れて考えていきたいと思います。
#コスト増は収入増の率以下に抑えてください 。
#コスト減は収入減の率以上にしてください
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
よかったら、ハートマーク、そして、フォローもよろしく。
そして、余裕がある人は、有料NOTEもお読みください。
↓
それでは、今日もお元気で。
いいなと思ったら応援しよう!
